...
首页> 外文期刊>日本土壤肥料学雑誌 >ィンド型多収水稲品種「北陸193号」の収量性および養分吸収特性のコシヒカリとの比較
【24h】

ィンド型多収水稲品種「北陸193号」の収量性および養分吸収特性のコシヒカリとの比較

机译:与高光品种类型高产水稻品种“北陆193号”的产量和养分吸收特性的比较

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

近年,我がWの水稲生産については,主食川米の消費の減退やこれにともなう在庫増や価格の低迷への対応,肖 給率の向上や農地の維持,保全などを目的として,主食用以外の多用途向けの水稲生産が増加してきている.主な/!] 途は,飼料川としてのホールクロップサイレージイネ(稲 発酵粗飼料)や子実を利用する飼料用米,小麦需要の一 部代替を目的とした米粉用米,バイオエネルギー牛.産の ためのバィォエタノール用ィネなどがある.このような 多用途向けの品種として,近年,寒冷地から暖地におい て作付けが可能で,低コスト安定生産に適した多様な多収 品種が育成されてきている(農研機構,2013).また,生 育特性の解明により(Fukushima""ん,2011;Hayashi etal.,2012 -AW , k.々木,2012 ; Nakanoea/.,2012 ; Yoshinaga etal.,20U),多肥条件での収量ボテンシャル は,900-1000gm—2に達することが明らかとなってい る.これらの多収品種は,遺伝解析によりインド型品種由 来のゲノムの;';:lj合の高い品種群と日本型品種由来のゲノム の割合の高い品種群に人別されるが(山本ら,2010),特 にィンド型に分類される品種では,卨レ、登熟性が認められ ている(古永,2013).こうしたなかで,インド型品種に 分類される北陸193号(Goto et al, 2009)は,旺盛な乾物生産や安定した登熟性により,他の多収品種と比較しても収量性が安定して高いことが示されている(Yoshinaga et al.,2013).また,同品種はバイオエタノール原料用品 種として選定され,新潟県では2008年から約300haの 作付けが行われており,現地圃場の全刈り収量(粗玄米) でl000gm 2を超える事例も確認されている.
机译:近年来,我们W的大米生产已被用作主要食品,目的是减少作为主要食品的河粉的消费,以应对随之而来的库存增加和价格下跌,提高工资率,维护和保护农田等问题。其他用途的水稻产量正在增加。 ]途中,以全谷类青贮稻米(大米发酵粗饲料)为饲料河,以谷物为原料的稻米,以部分替代小麦需求为目的的米粉大米,生物能源牛。近年来,已经培育出了可以在寒冷至温暖地区栽培的,适于低成本稳定生产的各种高产品种,作为具有这种多功能性的品种。 (农业研究组织,2013年)。此外,通过阐明其生长特征(福岛“,2011年; Hayashi等,2012 -AW, k。Yogi,2012年; Nakanoea等,2012年; Yoshinaga等。 20U),高肥料条件下的单产潜力已显示为900-1000gm-2。这些高产品种已通过遗传分析到印度品种的基因组中。它被分为一组高比例的品种和一组高比例的源自日本型品种的基因组(Yamamoto et al。,2010)。属于印度类型的北陆第193号(Goto等人,2009年)由于其蓬勃的干物质生产和稳定的成熟能力而不同于其他高产品种。结果表明,即使比较,产量也稳定且高(Yoshinaga et al。,2013)。此外,该品种已被选作生物乙醇原料产品,自2008年以来在新泻县种植了约300公顷。已经确认,当地田地的总收成(粗糙米)超过1000 gm 2。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号