首页> 外文期刊>日本土壤肥料学雑誌 >酸化還元研究の新展開 一土壌の酸化還元がもたらす現象を追う一2.水田の湛水、落水に伴う土壌微生物群集の変化一分子生態学的手法による解析一
【24h】

酸化還元研究の新展開 一土壌の酸化還元がもたらす現象を追う一2.水田の湛水、落水に伴う土壌微生物群集の変化一分子生態学的手法による解析一

机译:氧化还原研究的新进展1跟随土壤氧化还原带来的现象1 2.稻田泛滥和倒塌导致土壤微生物群落的变化单分子生态方法分析1

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

本講座の「はじめに」(山口 、高橋,2011)で述べられ ているように,水田では耕起後,代かきにより水が張られ, 作土の表面が水(田面水)に覆われると,大気からの酸素 の供給が大きく減少するとともに,湛水代かき後も土壌の 孔隙等にわずかに残存する酸素が好気性微生物の活動によ り消費され,酸素は田面水から供給されるものの,消費が 供給を上回り作土は無酸素状態となる.酸素が消失した後 は,硝酸塩,二酸化マンガン,酸化鉄,硫酸塩,炭酸塩(二 酸化炭素)が順次酸素の代わりに呼吸のための電子受容体 として微生物により利用され,土壌が還元化し酸化還元電 位が低下する.この過程は水田土壌の逐次還元過程といわ れ(高井,1980),物質代謝について多くの研究が行われ てきた.このような還元化に伴う様々な物質代謝の変化は, 主としてそれぞれの代謝に対応する各種微生物の活動の結 果である.すなわち,硝酸は硝酸還元菌ゃ脱窒菌,マンガ 、夕や鉄の酸化物はマンガン還元菌ぉよび鉄還元菌,硫酸は 硫酸還元菌,二酸化炭素はメタン生成古細菌といった,通 性あるいは偏性の嫌気性微生物により,それぞれの還元が 行われる(Kimura, 2000).
机译:如本课程的“简介”(山口,高桥,2011年)中所述,耕作后,通过水力作用将水填充到稻田中,当土壤表层被水(田间水)覆盖时,水中的氧气供应大大减少,即使在洪水之后,土壤中的孔隙中仍残留有少量的氧气被需氧微生物的活性消耗掉,而氧气是从地表水中供应的,但消耗掉了。土壤供不应求,土壤变得缺氧,氧气消失后,硝酸盐,二氧化锰,氧化铁,硫酸盐和碳酸盐(二氧化碳)依次代替氧气作为呼吸的电子受体。据说该过程是稻田土壤的顺序还原过程(Takai,1980),并且已经进行了许多有关物质代谢的研究。与这种减少有关的各种物质代谢的变化主要是每种代谢所对应的各种微生物的活动的结果,即硝酸盐是硝酸盐还原细菌或反硝化细菌,漫画,晚间氧化物和氧化铁。每种还原都是通过常见的或专性的厌氧微生物(例如还原锰的细菌和还原铁的细菌)进行的,硫酸是还原硫酸盐的细菌,而二氧化碳是产生甲烷的古生物学(Kimura,2000年)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号