...
首页> 外文期刊>日本水産学会誌 >シンポジウム記録水産資源の有効利用とゼロエミッシヨン V-1. 軟体類の処理
【24h】

シンポジウム記録水産資源の有効利用とゼロエミッシヨン V-1. 軟体類の処理

机译:研讨会记录了渔业资源的有效利用和零排放V-1。软体的处理

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

東北、北海道において年間数万トン発生するイカおよ びホタテガイの加工残さ(イカゴロおよびホタテゥ口) はタンパク質や脂質等の有用成分を含み,飼料等への利用が望まれているが,基準値をはるかに上回るCdの蓄 積(数10-100 ppm)が有効利用への大きな妨げとなつ ている。そのため現在は大部分を有償で焼却処分してお り,その費用(15,000-35,000yen/t)が加工業者の経 営を圧迫している。一方,南米における原料魚の漁獲量 の減少や中国における需要の急増により,養殖飼料の主 原料であるフィッシュミ一ルの価格が高騰し,フイツシ ュミールに代わる飼料原料の確保が水産養殖業における 重要な課題となっている。本講演では,著者らが発明したCd除去技術(競争吸 着法)による「イカゴロの飼料原料化技術」および 「ほたて貝加工残さ資源化技術」の実施例を紹介した。 イカゴロの飼料原料化技術については,主に平成21年 度北海道リサイクル技術研究開発補助金事業(http:// www.pref.hokkaiao.lg.jp/Ks/jss/junkanzei-kenkyu.htm) における環境創研株式会社の実証試験の結果について述 ベた。
机译:在东北和北海道每年产生数万吨的鱿鱼和扇贝(鱿鱼和扇贝嘴)加工残渣含有有用的成分,例如蛋白质和脂质,需要用作饲料等。 Cd积累高得多(几十到100 ppm)是有效利用的主要障碍。因此,目前大多数都需要付费焚化,其成本(15,000-35,000日元/吨)给加工商的经营带来了压力。另一方面,由于南美生鱼捕捞量的减少以及中国需求的快速增长,作为养殖饲料主要原料的鱼粉价格飞涨,对于水产养殖业来说,确保饲料原料替代鱼粉至关重要。这已经成为一个挑战。在本讲座中,我们介绍了作者发明的Cd去除技术(竞争性抽吸法)的“鱿鱼饲料原料技术”和“扇贝加工残留物资源回收技术”的示例。关于鱿鱼五郎的饲料原料技术,环境主要集中在2009年北海道循环技术研究与开发资助项目(http://www.pref.hokkaiao.lg.jp/Ks/jss/junkanzei-kenkyu.htm)描述了Soken Co.,Ltd.的验证测试结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号