...
首页> 外文期刊>日本農芸化学会誌 >未利用微生物の培養方法-徹生物の電気培養法-
【24h】

未利用微生物の培養方法-徹生物の電気培養法-

机译:未利用微生物の培养方法-彻生物の电気培养法-

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年,有機塩素系物質を分解したり,有害重金属を還元,無毒化する微生物などが相次いで見っかっており,環境浄化への利用が期待されている.環境中にはこのような機能性の微生物が数多く生息しており,分解者としての働きを担っていることは言うまでもない.その一方で,環境中の微生物のほとんどが,人為的な培養の手段が明らかになっていない「未利用微生物」であるとされている.これら未利用微生物の培養が可能となれば,その中からさらに多くの社会に役立っ微生物が見つかるに違いない.人為的培養が困難である微生物の中には,適切なエネルギー源さえあれば増殖可能なものが数多く含まれると予想される.しかし通常,エネルギー源となる基質は,高濃度になると増殖阻害の要因となることが多く,したがって,思うように微生物を培養できない状況が生しるい  筆者らは数年来,培養液に電気工ネルギーを与えることで,微生物の増殖を促進させる「電気培養」に携わってきた.この培養法を用いることによって,環境サンプルから新規の微生物が取得可能であることが最近明らかになった.そこで今回は,電気培養についての原理を説明するとともに,この事法を使った新規微生物の培養法を紹介したい.
机译:近年来,已经发现了一种分解有机氯基物质并减少有害重金属并使其解毒的微生物,它们有望用于环境净化。不言而喻,许多这样的功能性微生物栖息在环境中并起分解剂的作用。另一方面,据称环境中的大多数微生物是“未使用的微生物”,其人工栽培手段尚未弄清。如果可以培养这些未使用的微生物,那么肯定会发现更多对社会有用的微生物。可以预料,如果有适当的能源,许多难以人工培养的微生物都可以生长。但是,通常,作为能量源的底物通常在高浓度下引起生长抑制,因此难以如预期的那样培养微生物。我参与了通过给予促进微生物生长的“电培养”。最近已经清楚的是,通过使用这种培养方法,可以从环境样品中获得新的微生物。因此,这次,我想解释电培养的原理,并介绍一种使用该方法培养新微生物的方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号