...
首页> 外文期刊>林木の育種 >第17回バイテク林木育種研究会記録
【24h】

第17回バイテク林木育種研究会記録

机译:第十七届生物技术林木育种研究组记录

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

平成20年3月29日,東京農工大学で開催された日本森林学会第119回大会において,第17回バイテク林木育種研究会が開催された。 今回は,「樹木の品種登録の現状と課題-キミにもできる品種登録ト」と題して,樹木における品種登録の制度的な要点,実際に品種登録に携わった方々からの苦労した点などについて話題提供を頂いた上で,品種登録を行う際に注意すべきポイントやその意義などが討議された。 タイトルどおり「キミにもできる! 」というはど簡単にはV坤ないという実態が浮き彫りになった反面,品種登録を行いたいと思った場合には,重要な要件である区別性,均一性,再現性を確認できるよう,候補木の次世代や対照品種を早めに育成しておくことの必要性,特性調査に最低限必要な個体数などが明らかになり,将来,品種登録を行いたいと考ええている技術者研究者にとって有益な情報が得られた。
机译:2008年3月29日,第17届生物技术林木育种研究小组在东京农业技术大学举行的第119届日本森林学会年度会议上举行。这次,我们以“树木品种注册的现状和问题-可以进行的品种注册”为标题,讨论树木品种注册的制度要点以及实际从事品种注册的人的困难。提供主题之后,讨论了注册品种时要注意的事项及其意义。正如标题所示,“您可以做到!”不容易理解,但是,另一方面,如果您要注册一个品种,则重要的要求是区分,统一性等。必须尽快培育下一代候选树木和对照品种,以便能够确认可重复性,明确特征调查所需的最少个体数量等,并且我们希望将来对这些品种进行注册。它为思想工程师和研究人员提供了有用的信息。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号