首页> 外文期刊>九州病虫害研究会報 >ィネ紋枯病による水稲の収量および白未熟粒に対する被害解析
【24h】

ィネ紋枯病による水稲の収量および白未熟粒に対する被害解析

机译:稻瘟病对水稻产量和白色未成熟谷粒的危害分析

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

水稲の収量および白未熟粒発生に及ぼすイネ紋枯病の影響を解析するため,イネ品種「ヒノヒ カリ」を用いて3年間(2012-2014年)の圃場試験を実施した。2012年は発病株率,病斑高率が ともに高ぐ圃場被害度が高かったが,2013年と2014年は発病株率,病斑高率が低ぐ圃場被害 度は低かった。出穂10日前から出穂20日後の気温は2012年で高温,2013年は平年並み,2014年は 低温で推移した。3力年の出穂期発病株率と収穫期圃場被害度.収量および白未熟粒率の関係を 解析したところ.2012年は他の年よりも出穂期発病株率に対する収穫期圃場被害度の増加割合, 収量低下の割合および白未熟粒率の増加割合が高かつた。2012年でィネ紋枯病による収量および 白未熟粒への被害の発生割合が大きい要因として.出穂期前後の高温による病徴進展が考えられ た。
机译:为了分析稻瘟病对水稻产量和未成熟白粒发育的影响,使用水稻品种“ Hinohikari”进行了为期3年(2012-2014年)的田间试验。 2012年,场损伤率高,患病应变率和病灶高度率均高,但2013年和2014年,场损伤率低,病患应变率和病灶高度率低。从抽穗前的10天到抽穗后的20天的温度在2012年最高,2013年正常,2014年最低。分析了第三年抽穗期病株率与收获期田间伤害率之间的关系,分析了产量与白色未成熟粒率的关系。产量下降率和白色未成熟晶粒率增加率较高。在2012年,稻瘟病导致的产量和未成熟的白色谷物受损的发生率是较大的因素,认为症状是由于抽穗期附近的高温而发展的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号