...
首页> 外文期刊>国土ツヤヘナル >アジア防災センター国際シンポジウム及びアジア防災センター専門家会議の概要と成果
【24h】

アジア防災センター国際シンポジウム及びアジア防災センター専門家会議の概要と成果

机译:亚洲防灾中心国际研讨会和亚洲防灾中心专家会议的概要和结果

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

平成10年7月30日に活動を開始したアジア防災センターの活動の一環として、「アジア防災センター国際シンポジウム」(平成11年2月15日)及び「アジア防災センター専門家会議」(平成11年2月16日、17日)が開催されましたので、その概要と成果を説明します。 平成11年2月15日、兵庫県公館大会議室において、アジア防災センターの活動に対する理解を広く求めるとともに、阪神、淡路大震災等の大災害の教訓をアジア地域の多国間防災協力の推進に活かしていくことを目的として、アジア防災センター国際シンポジウムが開催されました。 このシンポジウムには、アジア防災センタ、-メンバー国、アドバイザー国等の防災担当部局長(21カ国1機関30人)、防災関係研究機関等の職員、全国の地方公共団体の防災関係職員、一般市民等、合計約250人にお集まりいただきました。
机译:作为1998年7月30日开始的亚洲防灾中心活动的一部分,“亚洲防灾中心国际研讨会”(1999年2月15日)和“亚洲防灾中心专家会议”(1999年) 2月16日和17日)举行了,所以我将解释大纲和结果。 1999年2月15日,我们在兵库县政府礼堂大会议室里要求对亚洲防灾中心的活动有广泛的了解,并利用从阪神和淡路大地震等重大灾难中学到的经验教训来促进亚洲地区的多边防灾合作。为了进行下去,召开了亚洲防灾中心国际研讨会。在本次研讨会上,亚洲防灾中心,成员国,咨询国等防灾部门的负责人(来自21个国家的1个组织的30人),防灾相关研究机构的工作人员,全国各地公共团体的防灾相关工作人员,普通市民总共约有250人聚集。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号