...
首页> 外文期刊>远洋水产研究所ニュ-ス >遠洋水産研究所の組織改正
【24h】

遠洋水産研究所の組織改正

机译:重组海洋渔业研究所

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

平成10年10月1日付で水産庁研究所の組織改正がおこなわれ,遠洋水研は新設研究部を含む4研究部並びに総務部,企画連絡室の1室5部体制となった。 研究単位は12研究室(2室減),2研究官(新設)の討14単位,定員は研究職48名,行政職19名,海事職25名の討92名(研究職3名減)である。 昭和63年4月に行われた当所の親織改正については,本誌68号で林所長が紹介している。 この改正時の約束にもとづいて水産庁は平成5年秋に所要の見直し結果を報告したが,総務庁からは特段の指示等はなかった。その後,我が国が8年に国連海洋法条約を批准し,9年1月から魚種別の漁獲可能量(TAC)制度を導入することとなり,これらへの対応および漁業を取り巻く諸問題への対応の必要性から,9年10月1日何で水産庁行政親織の抜本的な改正がおこなわれた。 このことと連結して今回水産庁研究所全体の細織改正をおこない,(1)TAC制度の導入等我が国の水産業をめぐる情勢の変化に的確に対応し,将来にわたる水産業の発展,水産物の安定供給の確保を図るための基本となる新たな試験研究体制を確立すること,および(2)TAC設定の基礎となる生物学的許容漁獲量(ABC)算定の精度向上等の新たな試験研究ニーズに対応した効率的な試験研究体制を整備することとした。
机译:1998年10月1日,水产厅研究所的组织结构进行了修改,海洋水研究所变成了由四个研究部门组成的系统,其中包括新成立的研究部门,总务部和计划联络处。研究单位为12个实验室(减少2个房间),研究人员2个(新成立)为14个学分,可容纳48个研究人员,19个行政人员,25个海事人员,92个讨论区(减少3个研究人员)是的。 Hayashi主任于1988年4月在该杂志的第68期中介绍了我们办公室的母公司织法的修改。根据修订时的承诺,渔业局在1993年秋季报告了所需的审查结果,但总务局没有特别指示。此后,日本于2008年批准了《联合国海事法条约》,并从1997年1月开始对每种鱼类采用可捕捞量(TAC)系统,并应对了围绕渔业的这些和各种问题。由于必要,于1997年10月1日对渔业局的行政母组织进行了一次大的修改。有鉴于此,我们这次修改了整个渔业局研究所的精细织造,并且(1)适当地响应了日本渔业产业状况的变化,例如TAC系统的引入以及渔业产业和海产品的未来发展。新的测试和研究,例如建立新的测试和研究系统,这将是确保稳定供应的基础,以及(2)提高作为TAC设置基础的生物允许渔获量(ABC)计算的准确性。我们决定建立一个满足需求的有效测试和研究系统。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号