首页> 外文期刊>世界の舰船 / Ships of the World >明治38年の第19号水雷艇
【24h】

明治38年の第19号水雷艇

机译:1868年的19号鱼雷艇

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

この写真は,三等水雷艇第19号が日露戦争の凱旋観艦式(明治38年10月23日)参加のため,横浜へ進出した際のショットと推定される。撮影時期は明治38年10ないし11月と思われ,左舷側には僚艇が3隻並んで停泊している。当時本艇は呉水雷団隸下の第8艇隊に所属し,僚艇は第6号,第17号,第18号の3隻からなり,4隻揃っての凱旋観艦式参加だった。これらはいずれもフランス式設計の第5号型で,第19号は明治27年2月の就役(当初は二等水雷艇に類別)。日清戦争では第6号,第18号とともに,威海衛夜襲作戦従事の戦歴を有する。常備排水量50トン余と小型だったためか,日露戦争では前線に赴くことはなかった。なお本艇は当初並列2本煙突だったが,のち写真のように1本煙突に改められている。煙突改正時期は,明治34年8月27日付け認許の主缶換装工事施工時であろう。並列2本煙突時代の姿は本誌増刊「日本駆逐艦史」(第772集)8頁を参照されたい。
机译:推测此照片为19号三等鱼雷艇驶向横滨,以参加日俄战争的凯旋归来船仪式(1868年10月23日)时拍摄的照片。射击时间被认为是明治时代的10月到11月,在左舷排成三列。当时,这艘船属于吴雷暴风团下的第8舰队,同伴的船包括3艘6、17和18号船,所有4艘船都参加了凯旋式巡航。所有这些都是法国的第五种设计类型,第19艘在1897年2月服役(最初归类为二等鱼雷艇)。在抗日战争中,他与6号和18号一起对威海进行夜间袭击。也许是因为少量的固定排水超过50吨,所以他从未参加过日俄战争的前线。最初,这艘船有2个平行的烟囱,但后来变为照片中的1个烟囱。烟囱的修订时间将在主罐更换工作期间,该工作已于1897年8月27日获得批准。请参阅本期增刊的第8页“日本驱逐舰的历史”(第772卷),以了解平行双烟囱时代的出现。

著录项

  • 来源
    《世界の舰船 / Ships of the World》 |2013年第780期|135-135|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-18 01:55:49

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号