...
首页> 外文期刊>住友重機械技報 >連続式揚炭機のBE部分更新および電動駆動化
【24h】

連続式揚炭機のBE部分更新および電動駆動化

机译:是连续煤提升机的部分更新和电力驱动

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

A bucket-elevator (BE) type of continuous coal unloader that SHI delivered for Shikoku Electric Power Co., Inc. Saijo Thermal Power Station in 1983 was the first coal unloader installed in a coal-fired power plant in Japan. The machine was relatively new model, but most of the coal unloaders have adopted the model ever since. The BE should be renewed after about 20 year operation in its severe environment, because that portion of the machine is to be superannuated by then. Generally speaking, when this kind of equipment is superannuated, the examination of renewal of the entire machine has to be made. However, since a main part of the uploader can be endurable for further extended period of time, it would be possible to significantly reduce the renewal cost by only upgrading the BE part. Furthermore, at the time of the renewal, functionalities, including maintainability, utilization rate, energy efficiency and environmental responsiveness, can be enhanced by replacing its hydraulic drive with electric one. Thus, both cost reduction and performance improvement can be realized at the same time. This paper describes how the renewal of the BE part and the drive-upgrade to electric one can be done.%バケットエレべータ(BE)型連続式揚炭機(アンローダ)は,1983年に四国電力株式会社西条発電所に納入した設備が,石炭火力発電所における燃料炭の陸揚げ用として日本の発電所に採用された初号機である。比較的新しい型式の揚炭機であるが,以後ほとんどすベての揚炭機がこの型式となっている。 これらの揚炭機は稼働後20年程度経過すると,特に使用環境の厳しいBE部分において老朽化が進み,更新が必要な時期を迎える。一般的にはこのような設備が老朽化した際には,設備全体の更新が検討される。ところが,揚炭機の本体部分はさらなる長期の使用が可能であり,BE部分のみ更新することで更新費用を大幅に削減できる。 また,更新の際には,油圧駆動機器に対する電動駆動化を同時に実施することで保守性,稼働率,省エネルギー性および環境対応性なども向上させ,機能ァップしたうえでの更新が可能となり,費用削減と機能改善の双方が実現できる。 本報では,このBE部分の更新および電動駆動化の概要を紹介する。
机译:SHI于1983年为四国电力公司西条热电厂交付的斗式提升机(BE)型连续式卸煤机是日本第一台安装在燃煤电厂中的卸煤机。该机器是相对较新的机型,但此后大多数卸煤机都采用了该机型。在恶劣的环境下运行约20年后,应该对BE进行更新,因为届时将废弃该机器的那部分。一般而言,当淘汰此类设备时,必须对整个机器进行更新检查。但是,由于上载器的主要部分可以忍受更长的时间,因此仅升级BE部分就可以显着降低更新成本。此外,在更新时,可以通过将其液压驱动器替换为电动驱动器来增强包括维护性,利用率,能源效率和环境响应性在内的功能。因此,可以同时实现成本降低和性能提高。本文介绍了如何进行BE部分的更新以及将其升级为电动汽车。比较电所に分开した设备が,石炭火力発电所における燃料炭の陆扬げ用として日本の発电所に采用された初号机である。比较的新しい型式の扬炭机であるが,以后ほとんどすベての一般的にはころが,扬炭机の本体部分はさらなる长期の使用が可能であり,BE部分のみ更新することで更新费用を重大また,更新の际には,油圧駆动机器に対する电动駆动化を同时に実施することで保守性,稼働率,省エネルギー性および环境対応性なども向上させ,机能ァップしたうえでの更新が本报では,このBE部分の更新および电动駆动化の概要を绍介する。可能となり,费用削减と机能改善の双方が実现できる。

著录项

  • 来源
    《住友重機械技報》 |2013年第182期|9-12|共4页
  • 作者

    山中正夫;

  • 作者单位

    住友重機械搬送システム株式会社;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号