首页> 外文期刊>コンクリ—ト工学 >TOPICS網走港帽子岩ケーソンドック
【24h】

TOPICS網走港帽子岩ケーソンドック

机译:主题网走港口波多黎各沉箱码头

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

網走港帽子岩ケーソンドックは,竣工年月日1923年(大正12年)11月頃で,天然の岩盤を掘削したケーソン製作専用のドライドックで,寒冷地海洋環境下のコンクリートケーソンによる築港技術を確立し,平成18年度土木学会推奨土木遺産に指定された。形式は,ドック式ケーソン製作施設で,現地の天然強固岩盤(安山岩系)を掘削し壁面に利用した構造で,国土交通省北海道開発局網走開発建設部が管理する。本施設は,北海道オホーツク沿岸で世界自然遺産知床への西側玄関に位置する北海道網走市渡良岩(以下,通称の帽子岩)礁上で,重要港湾に指定された網走港の西防波堤先端部にある。本施設は大正8年に網走港湾建設計画が着手設計され翌年頃より施工され,大正12年(1923年)11月頃よりケーソン製作が開始された。ケーソン製作専用のドックは我が国では4港のみの希なもので,現在もオホーツク海沿岸の港湾漁港整備に供用されている。施設諸元は,ドック延長70.0m,幅19.5m (開口部16.0m),深さ-7.2m,ドック内排水量12 000 m~3である。本港湾等の港湾計画改定で,ケーソン寸法や生産力等増加で,昭和48年,同55年,同61年,平成3年で計4回改修,製作開始からケーソン約5百函作製されている。本港湾計画は,明治より著名な英国の港湾技師チャールズ•スコット• メークや,当時道庁技師で札幌農学校(北大前身)出身後東大教授広井勇等の手により「明治32年(1899年)7月網走港湾調査報文」等にまとめられた。
机译:网走港口Hatiwa沉箱码头建于1923年11月(大正12年),是专门为沉箱开挖天然基岩而建造的干船坞,并在寒冷的海洋环境中建立了使用混凝土沉箱的港口建设技术。 ,被指定为2006年日本土木工程师学会推荐的土木工程遗产。该模型是一种码头式沉箱制造设备,其中挖掘出了当地的天然岩石(安山岩)并将其用于墙体表面,该设备由国土交通省观光厅网走开发建设部,北海道开发局管理。该设施位于被指定为北海道网走市渡Wat岩礁重要港口的网走港口的西部防波堤(以下简称Hataiwa)礁石上,位于北海道鄂霍次克海岸世界自然遗产Shiretoko的西入口。 ..该设施是根据1918年网走港口建设计划设计的,从次年开始建造,并于1923年11月(大正12年)开始生产沉箱。沉箱生产专用码头在日本只有四个港口很少见,并且仍被用来开发鄂霍次克海沿岸的港口渔港。设施规格为:码头延伸量为70.0 m,宽度为19.5 m(开口为16.0 m),深度为-7.2 m,码头的排水量为12 000 m至3。由于对港口等港口计划的修订,由于沉箱尺寸和生产能力的增加,1973年,1955年,1963年和1991年共制造了四个沉箱。有。该港口计划是由明治时代著名的英国港口工程师查尔斯·斯科特·马克(Charles Scott Make)和当时的北海道大学教授设计的,该教授出生于札幌农业学院(前北海道大学),曾是东京大学广井勇的教授。 Tsuki Abashiri港口调查报告”。

著录项

  • 来源
    《コンクリ—ト工学》 |2019年第12期|900-902|共3页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号