...
首页> 外文期刊>水環境学会誌 >多摩川上流に発生したかび臭産生藍藻の遺伝子解析結果
【24h】

多摩川上流に発生したかび臭産生藍藻の遺伝子解析結果

机译:多摩河上游产生霉味的蓝细菌的基因分析结果

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

東京都水道局が水源としている多摩川上流域においては,平成20年にかび臭原因物質である2-メチルイソボルネオール(2-MIB)が検出され,その後も2-MIB濃度は上昇傾向にある。平成23年には羽村取水堰から取水する小作浄水場の原水で水道水の水質基準(lOng·L~(-1))を超過する高濃度の2-MIB(最高値:87ng·L~(-1))が検出された。顕微鏡観察の結果から,かび臭の発生原因は河床の石に付着している藍藻類のPhormidiumm(以下,従来までのPhormidiumm属という名称を用いる。)と考えられた。しかし,形態学的観察では種の同定が困難であったことから,遺伝子解析による種の推定を試みた。16S rRNA 遺伝子とITS領域のほぼ全長である2000塩基の遺伝子配列の比較を行い,その結果から,当該藍藻は2-MIBを産生するPhormidium autumnale と推定された。さらに,この2-MIB産生P·autumnaleは少なくとも平成17年から多摩川上流域に存在していたことも明らかとなった。%Since 2009, 2-methylisoborneol: MIB, a kind of musty-odor substance, have been detected in the upper reaches of the Tama River with the MIB concentration reaching 87 ng·L~(-1) in 2011. An MIB-producing cyanobacterium was considered by microscopic observation to belong to the genus Phormidium(we use conventional botanical name in this report. The same applies hereafter.), which propagates on the surface of riverbed stones. However, it was difficult to identify it at the species level morphologically. Therefore, we tried to determine its species by genetic analysis. We performed PCR amplification of the region of the cyanobacteria116S rRNA gene and ITS(base length: approximately 2000 base pairs). From the result, the MIB-producing cyanobacterium was estimated as Phormidium autumnale. It was concluded that this MIB-producing Phormidium sp. Has existed in the Tama River since at least 2005.
机译:2008年,在东京都水道局的水源多摩河上游发现了2-甲基异冰片酚(2-MIB),这是一种发霉的异味物质,此后2-MIB的浓度一直在上升。在2011年,高浓度的2-MIB(最大值:87 ngL(( -1))被检测到。从显微镜观察的结果来看,发霉的气味的原因被认为是附着在河床上的石头上的蓝细菌Pormidium m(以下使用Pormidium m的常规名称)。但是,由于很难通过形态观察来识别物种,因此我们尝试通过遗传分析来估计物种。将16S rRNA基因与2000个碱基的基因序列进行比较,该碱基序列几乎是ITS区域的全长,从该结果推测出,蓝细菌是产生2-MIB的秋季疫霉。此外,据透露,至少从2005年开始,这种产生2-MIB的P·autumale就存在于多摩河的上游。 %自2009年以来,在多摩河上游发现了2-甲基异冰片醇:一种霉味气味物质MIB,2011年MIB浓度达到87 ngL(-1)。显微镜下观察到蓝细菌属于Ph虫属(在本报告中使用传统的植物名,下文中也适用),该细菌在河床石的表面上繁殖,但很难在物种层面上对其进行鉴定。因此,我们试图通过遗传分析来确定其种类。我们对cyanobacteria116S rRNA基因和ITS(碱基长度:大约2000个碱基对)的区域进行了PCR扩增,从结果估计产生MIB的蓝细菌为结论:至少从2005年开始,这种生产MIB的Phormidium sp。就已经存在于多摩河中。

著录项

  • 来源
    《水環境学会誌》 |2014年第12期|A9-A13|共5页
  • 作者单位

    東京都水道局水質センター 〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1,東京都健康安全研究センター微生物部 〒169-0073 東京都新宿区百人町3-24-1;

    東京都水道局水質センター 〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1,東京都水道局小作浄水場 〒205-0001 東京都羽村巿小作台4-2-1;

    東京都水道局水質センター 〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1;

    東京都水道局水質センター 〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    2-MIB(2-メチルイソボルネオール); 藍藻; Phormidium; 遗伝子解析; 多摩川;

    机译:2-MIB(2-甲基异冰片);蓝细菌;Ph;基因分析;多摩河;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号