...
首页> 外文期刊>レイル·マガジン >昭和50年代の東急電車2:緑の電車の終焉に向けて
【24h】

昭和50年代の東急電車2:緑の電車の終焉に向けて

机译:1950年代的东急列车2:走向绿色列车的尽头

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

昭和50年代前半の東急では、新玉川線開業、田園都市線と大井町線の分離により、路線体系が大きく変化した。そして、車輛については20m級ステンレスカーの大量投入と、長編成化および冷房化が進められてきたが、その勢いはまだまだ続く。旧型車3000系、「青ガエル」こと5000系の淘汰も昭和50年代後半に最終段階に近づくのであったのであった。この時期に、「ステンレスカー王国·東急」が確固たるものになったということもできる。
机译:在1950年代上半叶的东急,由于新玉川线的开通以及Denentoshi线和Oimachi线的分离,线路系统发生了重大变化。在车辆方面,大量引进了20m级不锈钢车,并促进了长时间的成形和冷却,但势头仍在继续。在1950年代后半期,旧型号3000系列和“蓝蛙” 5000系列的选择已接近尾声。可以说,“不锈钢王国东急”在这一时期变得牢固。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号