...
首页> 外文期刊>日本建築学会構造系論文集 >免震建物の上部構造周期を考慮した免震性能曲線の提案
【24h】

免震建物の上部構造周期を考慮した免震性能曲線の提案

机译:考虑基础隔震建筑上层建筑周期的隔震性能曲线的建议

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

Base isolation has become increasingly used not only for short buildings but also tall buildings, especially in Japan. It is recognized as an effective strategy for reducing displacement and acceleration in the superstructure. In design, rigid superstructure is generally assumed. However, for tall buildings, flexibility of the superstructure also plays an important role in the response of the structure. As a result, expensive rigorous dynamic analysis is required. This study, therefore, aims to propose a simplified approach which takes into account flexural superstructure to approximate the maximum response of base isolated structure using response spectra. Verification of the proposed theory indicates good accuracy. Hence, the theory can be used to design the isolation system to achieve a desired performance level.%1995年の阪神·淡路大震災で6階建のWESTビルの免震効果が応答記録により実証された後、日本の免震構造の実績が急速に伸び、元来の対象であった低中層建物から、近年は超高層建物にまで適用範囲が拡大している。周知のように通常の免震建物は、低減衰の上部構造と、高減衰の下部構造(免震層)からなり、その設計は、免震層の水平剛性を上部構造に比べ著しく低くし、建物の長周期化ひいては加速度抑制を図り、そのために増加しがちな免震層の変位を、周囲の壁と衝突しないよう減衰付加により抑制している。ただし、減衰が過度であると免震層の減衰力が上昇し、上部構造の層せん断力、加速度、よって層間変形も増加する。
机译:基础隔离不仅在矮建筑物中也越来越多地用于高层建筑物,特别是在日本。它被认为是减少上部结构位移和加速度的有效策略。在设计中,通常采用刚性上部结构。但是,对于高层建筑,上部结构的柔韧性在结构响应中也起着重要作用。结果,需要昂贵的严格动态分析。因此,本研究的目的是提出一种简化的方法,该方法考虑了挠曲上部结构,以利用响应谱近似基本隔离结构的最大响应。对提出的理论的验证表明了良好的准确性。因此,该理论可以用于设计隔离系统以实现所需的性能水平。%1995年の阪神·淡路大震灾で6阶建のWESTビルの免震效果が応答录により実证された后,日本の免震构造の実绩が急速に伸び,元来の対象であった低中层建物から,近年は超高层建物にまで适用范囲が拡大している。周知のように通常の免震建物は,低减衰の上部构造と,高减衰の下部构造(免震层)からなり,その设计は,免震层の水平压缩水平上部构造に比べ着しく低くし,建物の长周期化ひいては加速度抑制を図り,そのために増加ただし,减衰が过度であると免震层の减衰力が上升し,上部构造の层せん断力,,减震层の震位を,周囲の壁と冲突しないよう减衰付加により抑制している。加速度,よって层间変形も増加する。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号