...
首页> 外文期刊>精密工学会誌 >「CIRPシンポジウム 国家レベルの産業競争力強化の取り組み: 欧米における生産技術研究開発プロジェクトの動向」参加報告
【24h】

「CIRPシンポジウム 国家レベルの産業競争力強化の取り組み: 欧米における生産技術研究開発プロジェクトの動向」参加報告

机译:关于“ CIRP专题讨论会:增强国家级工业竞争力的举措:美国和欧洲生产技术研发项目的趋势”的报告

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2014年12月11日に東京大学伊藤国際学術研究センターにて行われた「CIRPシンポジウム国家レベルの産業競争力強化の取り組み—欧米における生産技術研究開発プロジェクトの動向—」に参加しましたので,報告いたします.本シンポジウムは「国際生産工学アカデミー(CIRP)国内委員会」と「東京大学社会構想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム(GSDM)」の主催によるものです.戦前,戦後を通じて日本は経済発展し,今のわれわれは豊かさを享受しています.これは先人の多大な努力によるのはもちろんですが,その努力の根底には欧米先進国へのキャッチアップがぁつたことと思います.一方で,先進国となった日本は目標を見失うと同時に.途上国からキャッチアップされる側に立場が入れ替わっています.また,日本は少子高齢化という大きな問題を抱えており,今後の経済の停滞が懸念されています.これまでの日本の発展において「ものづくり」,つまりは高度な生産技術が重要な役割を果たしたことは疑う余地はないと思いますが,近年はその生産技術の重要性が十分に認識されなくなつているという声をよく耳にします.本シンポジゥムでは,欧米各国と日本において国家レベルの生産技術研究開発プロジェクトに携わる方々を招き,各国の取り組みについてご講演いただき,今後の日本が生産技術にどのように取り組んでいくべきなのか,また,生産技術の重要性についてあらためて考えることを目的としています.
机译:2014年12月11日,我们参加了在东京大学伊藤国际研究中心举行的“ CIRP研讨会:在国家层面上增强工业竞争力的举措-欧美生产技术研发项目的趋势”。该研讨会由``国际工业工程学会国家委员会(CIRP)''和``领导东京大学社会概念管理的全球领导人培训计划(GSDM)''赞助。但是,我们今天正在享受富裕,更不用说我们前辈的巨大努力了,但我认为这种努力的根源是赶上西方先进国家。另一方面,已成为发达国家的日本却未能实现其目标,并改变了其被发展中国家赶上的地位,此外,日本还面临着出生率下降和人口老龄化的巨大问题,停滞是令人担忧的,不可否认的是,迄今为止,“生产”,即先进的生产技术在日本的发展中起着重要作用,但是近年来,生产技术的重要性日益提高。我们经常听到人们的声音不再被完全认可,该研讨会邀请西方国家和日本参与国家级生产技术研发项目的人们就他们的努力和成果发表演讲。目的是重新考虑日本应如何采用生产技术以及生产技术的重要性。

著录项

  • 来源
    《精密工学会誌》 |2015年第4期|326-327|共2页
  • 作者

    小谷野智広;

  • 作者单位

    金沢大学;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号