...
首页> 外文期刊>精密工学会誌 >白色干渉計測法の原理と応用
【24h】

白色干渉計測法の原理と応用

机译:白光干涉仪的原理与应用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本稿は,白色干渉計測法の測定原理とその応用例について解説した.白色干渉計測法は,その最大の特徴である低コヒ一レンス性をセンサプローブとして利用し,生体計測などへ広く応用されている.さらに,低コヒーレンス光を単一モードレーザ光の集合体として捉え,グレーティングにより周波数空間に分離することにより,空間軸上に構成された周波数走査レーザを利用したスペクトル領域OCT や波長分散された光の位相を操作し再合成することにより,群遅延を発生させ光ディレイラインを構成できる RSODについて報告した.このほかに,低コヒーレンス光のコヒーレンス関数の合成を用いた干渉計測法,球面鏡を巧みに利用した低コヒ一レンスへテロダイン干渉計,干渉信号の複素コヒーレンス度の絶対値を算出し,表面形状を計測する低コヒーレンス干渉法などが報告されている.
机译:本文介绍了白光干涉法的测量原理及其应用实例,以其最大的特点,低相干性作为传感器探针,将白光干涉法广泛应用于生物医学测量等领域。此外,低相干光被认为是单模激光的集合,并且通过光栅被分成频率空间,从而使用配置在空间轴上的频率扫描激光器来执行光谱区域OCT和波长色散。我们已经报道了一种RSOD,它可以通过操纵光的相位并重新组合来产生群延迟来构建光学延迟线。此外,还使用了一种利用低相干光的相干函数合成的干涉法和一个球面镜。已经报道了用于上述的低相干外差干涉仪,用于计算干涉信号的复相干度的绝对值并测量表面形状的低相干干涉法。

著录项

  • 来源
    《精密工学会誌》 |2019年第2期|147-151|共5页
  • 作者

    小野寺理文;

  • 作者单位

    職業能力開発総合大学校電子制御•信号処理ュニッ卜;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号