...
首页> 外文期刊>陸水学雜 >渓流釣り場のゾーニング管理に対する釣り方別遊漁者の志向の差異
【24h】

渓流釣り場のゾーニング管理に対する釣り方別遊漁者の志向の差異

机译:山区溪流渔场分区管理中按捕鱼方法划分的休闲渔民的方位差异

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

日本の渓流における遊漁は,主として,餌釣り,ルアー釣り,フライ釣り,テンカラ釣りの4つに大別される。釣り場における遊漁資源管理の方法に対する遊漁者の志向は釣り方によって異なることが想起されるものの,その差異を明らかにする研究は我が国ではほとんど行われていない。釣り場の管理方策及び遊漁者の集客方策を検討する際には,これらの志向を把握することが重要である。そこで,栃木県鹿沼市の大芦川において,遊漁者へのアンケート調査を実施した。その結果,餌釣りをする人に比べてルアー釣りやフライ釣りをする人は,インターネットや釣り雑誌など,より様々な情報を参考に釣り場を選択していた。禁漁区·輪番禁漁区の設定には,釣り方にかかわらず回答者の約9割が賛同していた。仮想市場評価法(CVM)を用いた支払意志額(WTP)に関するアンケートでは,通常の日釣り券価格よりも餌釣りの人で14.2%,フライ釣りの人で19.4%,ルアー釣りをする人で27.7%高くても輪番禁漁区を解禁した場所での釣りを希望した。また,大芦川で持ち帰り尾数制限を新たに設定することに対しては,フライ釣り,ルアー釣り,餌釣りをする人のそれぞれ75.6%,64.0%,40.3%が賛成した。遊漁資源保護のためには,輪番禁漁区の解禁時に遊漁料の値上げや尾数制限といった遊漁規則を組み合わせることが効果的であると考えられた。%In the mountain streams of Japan, there are four popular recreational fishing styles: bait fishing, lure fishing, fly-fishing, and tenkara fishing. Although the consciousness of fisheries management and conservation can vary among different types of anglers, few studies have been conducted involving an extensive quantitative survey. In order to promote recreational mountain stream fishing as well as to manage mountain stream fishery resources, it is important to understand how different types of anglers express willingness towards a variety of fisheries management strategies. Here, we conducted a quantitative questionnaire survey of a total of 304 recreational fishermen who visited the Ooashi River, in the Kanuma, Tochigi Prefecture. The questionnaire survey revealed that lure and fly fishermen had access to more information, including the internet and magazines, to choose the fishing area, compared to the bait fishermen. Irrespective of the fishing types, approximately 90% of those surveyed agreed to the establishment of prohibited and suspended fishing areas. According to the contingent valuation method (CVM), bait, fly and lure fishermen were willing to pay more than the usual fishing license fee by 14.2%, 19.4% and 27.7% on average, provided that the ban is lifted. In such a situation, 75.6%, 64.0%, and 40.3% of fly, lure, and bait fishermen, respectively, also agreed to limit the maximum catch (i.e., bag limit) as a fisheries management measure. It may be effective for the management and conservation of mountain stream fishery resources to enforce increased fishing license fees as well as bag limits when the fishing ban is lifted.
机译:在日本的山间溪流中,休闲捕鱼主要分为四种类型:诱饵捕鱼,诱饵捕鱼,飞蝇捕鱼和天卡拉捕鱼。尽管回想起休闲渔民对捕鱼区休闲性捕捞资源的管理偏好随捕鱼方法的不同而变化,但在日本很少有研究澄清这种差异。在考虑捕鱼区的管理措施和吸引休闲渔民的政策时,重要的是要了解这些方向。因此,我们对To木县鹿沼市大石川休闲渔民进行了问卷调查。结果,与诱饵的人相比,诱饵钓鱼和飞蝇钓鱼的人通过参考诸如互联网和钓鱼杂志的各种信息来选择钓鱼地点。不论采用哪种捕鱼方式,大约90%的受访者都同意设置封闭的捕鱼区和禁止旋转区域。在使用虚拟市场估值方法(CVM)的支付意愿(WTP)问卷中,与通常的每日钓鱼票价格相比,有14.2%的诱饵钓鱼者,19.4%的蝇钓者和诱饵钓鱼者。 27.7%,尽管它更高,但我想在解除禁止旋转区域的地方钓鱼。另外,蝇钓,诱饵钓和诱饵钓的钓鱼率分别为75.6%,64.0%和40.3%,他们同意新设定Oashigawa的带尾鱼数量限制。为了保护休闲捕捞资源,人们认为将休闲捕捞规则结合起来是有效的,例如提高休闲捕捞费的价格和限制旋转禁区开放时限制鱼的数量。 %在日本的山间溪流中,有四种流行的休闲捕鱼方式:诱饵捕鱼,诱饵捕鱼,飞蝇捕鱼和Tenkara捕鱼。尽管渔业管理和保护意识在不同类型的垂钓者中有所不同,但很少有研究为了促进山间溪流休闲捕鱼和管理山间溪流渔业资源,了解不同类型的垂钓者如何表达对各种渔业管理策略的意愿非常重要。对To木县鹿沼市大石川市共304名休闲渔民进行的定量问卷调查。问卷调查显示,诱饵和飞蝇钓渔民可以使用互联网和杂志等更多信息来选择捕鱼区,与诱饵渔民相比,无论哪种捕捞方式,据特遣队估值法(CVM)称,诱饵,苍蝇和诱饵渔民愿意比通常的捕鱼许可证费用多支付14.2%,19.4%和27.7%的费用。在这种情况下,分别有75.6%,64.0%和40.3%的苍蝇,诱饵和诱饵渔民也同意限制最大捕捞量(即袋装限制)作为渔业管理在取消捕捞禁令时,对山stream渔业资源的管理和养护可能会强制执行增加的捕捞许可费和行李限额的措施。

著录项

  • 来源
    《陸水学雜》 |2016年第2期|145-153|共9页
  • 作者单位

    国立研究開発法人水産研究·教育機構中央水産研究所経営経済研究センター 〒236-8648神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4;

    国立研究開発法人水産研究·教育機構中央水産研究所経営経済研究センター 〒236-8648神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4;

    栃木県水産試験場 〒324-0404 栃木県大田原巿佐良土2599;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    渓流釣り; 禁漁区; アンケート調査; 支払意志額;

    机译:山间溪流捕鱼;禁区;问卷调查;支付意愿;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号