首页> 外文期刊>図書館雑誌 >認知症と図書館を考える: 超高齢社会をともに生きるために
【24h】

認知症と図書館を考える: 超高齢社会をともに生きるために

机译:关于痴呆症和图书馆的思考:共同生活在一个超老的社会中

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

すべての住民を対象にサービスを行う公共図書 館にとつて高齢者や高齢化と切り離すことができ ない認知症の人やその家族,介護者に対して果た すべき役割を参加者とともに考えたい。当分科会では特別セッションとして,第1部の 基調講演では,認知症にやさしい図書館について 海外の事例と「認知症にやさしい図書館ガイドライン」を紹介する。第2部では,川崎市立宮前図 書館,日向市大王谷コミュニティセンター図書室 等の取り組みをVTRで紹介し,パネルディスカツ ションを行う。なお,当日はNHKエンタープラ イズによる映像の収録を行う(詳細は本誌卷頭の広 告ページをご覧ください)。
机译:我想与参加者一起思考为所有居民提供服务的公共图书馆应为老年人和痴呆症患者扮演的角色,这些老年人和老年痴呆症患者不能与人口老龄化,他们的家人和护理人员分开。 。作为本届会议的特别会议,第1部分的主题演讲将介绍海外痴呆症友好型图书馆案例和“痴呆症友好型图书馆指南”。在第二部分中,我们将介绍川崎市宫前图书馆,日向市大岛屋社区中心图书馆等在VTR上的工作,并进行小组讨论。视频将在活动当天由NHK Enterprise录制(有关详细信息,请参见本杂志的广告页)。

著录项

  • 来源
    《図書館雑誌》 |2017年第9期|606-606|共1页
  • 作者

    小林順子;

  • 作者单位

    浦安市立図香館;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号