首页> 外文期刊>日本機械学会誌 >国産第1号の陸用蒸気タービン
【24h】

国産第1号の陸用蒸気タービン

机译:日本第一台陆上蒸汽轮机

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

明治期、開国した日本には急速に近代化の波が押し寄せた。日本は寛容に外国の技術を取り入れながら徐々に殖産興業を広げていき、世界でも稀にみる速さで産業革命を成し遂げている。その中心となったのが製鉄•製鋼、造船、石炭産業である。それを証言する23の構成施設が2015年、「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。その構成施設の一つである三菱重工業(株)長崎造船所旧木型場(現史料館)に国産初の陸用蒸気タービン(機械遺産第4号)が展示されている(写真1左、写真2)。1853年、米国のペリー提督が浦賀に来航、幕府は海防政策のため、「長崎海軍伝習所」を創設、軍艦の修理工場として「長崎鎔鉄所」建設を企画、1860年「長崎製鉄所」に名称変更し、翌年竣工した。幕府から明治政府に政権が移行すると長崎製鉄所は「工部省長崎造船局」となり、1884(明治17)年、岩崎弥太郎はその設備一切を借り受け三菱社の経営となった。三菱の経営になると人材と資金を投入し、外国から新技術を積極的に取り入れ、大型船舶の建造を手掛けるようになり、1893(明治26)年三菱合資会社が設立されると造船•原動機•機械製造の重機械工業が本格化した。
机译:明治时代开始的日本掀起了现代化浪潮。日本在接受外国技术的同时,正在逐步扩大水产养殖业,并以世界上罕见的速度实现了工业革命。其核心是钢铁,炼钢,造船和煤炭工业。证明有二十三个组成设施的设施在2015年被注册为“日本明治工业革命遗产”世界文化遗产。日本的第一台陆上蒸汽轮机(机械遗产4号)在长崎造船厂和机械有限公司的前木造模型厂(现为历史博物馆)中展出,其组成设施之一(左图1,图片2)。 1853年,美国佩里海军上将访问了浦贺,幕府将军建立了“长崎海军训练中心”,以制定海上政策。它被重命名并于次年完成。当政府从幕府时代移交给明治政府时,长崎钢铁厂成为了工部部的长崎造船局,并于1884年(明治17年)借用了岩崎矢太郎的所有设备,并成为了三菱公司的管理人员。在三菱的管理方面,它投入了人力资源和资金,积极采用了国外的新技术,并开始建造大型船只.1893年(明治26)成立三菱股份公司时,造船业机械制造的重型机械行业已开始认真开展。

著录项

  • 来源
    《日本機械学会誌》 |2018年第1197期|36-37|共2页
  • 作者

    稲岡 裕子;

  • 作者单位

    三菱重工業(株)長崎造船所史料館 チーフマネージャー;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号