...
首页> 外文期刊>土木學會誌 >道路橋コンクリート床版の疲労問題解決を目指して
【24h】

道路橋コンクリート床版の疲労問題解決を目指して

机译:旨在解决混凝土桥面板的疲劳问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

わが国の道路橋コンクリート床版(主としてRC床版)の疲労問題は、昭和40年代に過積載を含む重交通作用の繰返しにより、供用後10年にも満たない段階で床版の抜け落ちなどが発生したことに端を発している。こうした繰返し移動載荷によるコンクリート床版の疲労問題については、松井繁之大阪大学名誉教授により輪荷重走行試験機が開発され、疲労機構の解明や、補修補強効果の検証などが進められた結果、耐疲労性の向上に多大な貢献を果たした。一方、近年さらに大きな問題となっているのは、寒冷地におけるコンクリート床版の早期劣化である。ここでは凍結防止剤(NaCl)散布による塩害、凍害、ASR(アルカリシリカ反応)が促進し、これに疲労作用が加わることで早期架け替えに至る事例が急増している。この問題は、床版上側の水平ひび割れや砂利化といった特異な変状が卓越すること(図1)、疲労作用よりもコンクリートや鋼材の材科劣化が支配的要因となることから、構造工学的視点のみならずコンクリート工学的視点が重要となる。
机译:关于日本道路桥梁的混凝土板(主要是RC板)的疲劳问题,由于1940年代反复的交通拥挤,包括超载,楼板在服役不到10年的阶段就脱落了。它从我所做的开始。关于循环荷载作用下混凝土楼板的疲劳问题,大阪大学的名誉教授松井茂幸教授开发了一种车轮载荷运行测试仪,并通过阐明疲劳机理和验证修复和加固效果,它为改善性别做出了巨大贡献。另一方面,近年来,更严峻的问题是寒冷地区混凝土板的早期劣化。在此,由于伴随着疲劳而喷洒的抗冻剂(NaCl)引起的盐分增加,霜冻破坏和ASR(碱式二氧化硅反应)加速引起的快速更换案例迅速增加。这个问题是由于以下事实造成的:主要是板坯上部出现水平裂缝和砾石形成等特殊变形(图1),并且混凝土和钢材的劣化是主要因素而不是疲劳作用。不仅观点,而且具体的工程观点也很重要。

著录项

  • 来源
    《土木學會誌》 |2015年第10期|18-19|共2页
  • 作者

    岩城 一郎;

  • 作者单位

    日本大学 工学部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号