...
首页> 外文期刊>土木學會誌 >新たな断層調査手法で見えてきた熊本地震の地震断層
【24h】

新たな断層調査手法で見えてきた熊本地震の地震断層

机译:用新的断层调查方法揭示熊本地震的断层

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

2016年熊本地震で地表に現れ た断層は、南西ょり甲佐町から阿蘇 市において地表で確認された。なか でも益城町堂園においては2.4m の右横ずれ断層が認められたほか、 西原村出ノロでは1mを超える正断 層が確認されている。さらに、これ まで布田川断層の延長部としての活 断層の存在が知られていなかつた阿 蘇ヵルデラ内においても、南阿蘇村 では1mの右横ずれ断層(写真1)や、 阿蘇市を中心として、2mを超える 鉛直変位を伴ぅ断層が現れた(写真 2)。地震発生直後から地表踏查を中 心とした断層調査が進められてきたが、地表踏査では見落としがちな小 さな変状についても、広域かつ数cm での変位をとらえられる人工衛星の SAR干渉画像により、断層位置を 推定し現地確認することで、断層の 分布を効率的にまた的確に把握可能 なことが示された。このほかにも、航 空レーザー測量による精密な地形図 や、Google Earthや国土地理院など の航空•衛星写真も断層調査に大き く寄与している。これらを利用した 断層の地表トレースは、さまざまな 研究機閲や団体によりそれぞれまと められている。
机译:2016年熊本地震表面上出现的断层在科萨镇西南海岸的阿苏市表面被确认。特别是,在Mashikichodoen观测到一个2.4m的右走滑断层,在Nishinohara Denoro证实了一个正常断层超过1m。此外,即使在尚未知道活动断层作为二田川断层延伸的阿苏火山口内,在南阿苏村,一条1m右走滑断层(照片1)和阿苏市也是主要焦点。出现了垂直位移大于2 m的断层(照片2)。地震发生后,便立即进行了以地面侦察为中心的断层勘测,但即使在地面侦察过程中通常被忽略的微小变形也可以在大范围内以及在卫星SAR干扰的几厘米之内被发现。这些图像表明,通过估计故障位置并确定位置可以有效而准确地掌握故障的分布。除此之外,通过航空激光勘测获得的精确地形图以及诸如Google Earth和日本地理空间信息管理局之类的航空/卫星照片也为断层勘测做出了重要贡献。各种研究编辑和小组使用这些方法对断层的表面痕迹进行了编辑。

著录项

  • 来源
    《土木學會誌》 |2018年第3期|40-41|共2页
  • 作者

    鳥井 真之;

  • 作者单位

    熊本大学くまもと水循環•減災研究教育センター;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号