首页> 外文期刊>日本エネルギー学会誌 >第12回バイオマス科学会議 開催案内: 開催のお知らせと研究発表募集
【24h】

第12回バイオマス科学会議 開催案内: 開催のお知らせと研究発表募集

机译:关于第十二届生物质科学会议的信息:公告和研究报告的征集

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2015年末に開催された気候変動枠組条約第21回締結国会議(COP21)では,2020年以降の温暖化対策の国際枠組みである「パリ協定」が採択され,産業革命以前からの世界の平均気温の上昇を2度よりも十分低く保つとともに,これを1.5度に制限する努力を追求することが求められています。これに対して,我が国でも,2030年までに2013年度比で温室効果ガス排出量を26%削減することを目標とすることが揭げています。このような中で,バイオマス利活用のさらなる拡大が期待されます。第12回バイオマス科学会議では,大きく変化する国内外の社会情勢の中で,環境,経済,社会に貢献できるバイオマス利活用の推進に対して,今後,導入すべき技術やシステムは何か,また,その社会実装に向けて解決すべき課題について,この分野を支えてきた重鎮の先生方をお招きして,その展望をお聞きするとともに,これからを支える気鋭の研究者にも大いに議論を深めていただく場としたいと思っております。また,東京湾岸地帯の関連施設をめぐる魅力的なテクニカルツアーも企画します。バイオマス研究者や関係各位には,是非とも,多数のご参集をいただきたくご案内いたします。
机译:在2015年底举行的联合国气候变化框架公约(COP21)第二十一次缔约方会议上,通过了《巴黎协定》,这是自2020年以来全球变暖对策的国际框架,并通过了工业革命之前的世界平均温度。必须将上升幅度保持在2度以下,并努力将其限制在1.5度以内。另一方面,在日本,我们的目标是到2030年将温室气体排放量与2013财年相比减少26%。在这种情况下,生物质利用有望进一步扩大。在第十二届生物质科学大会上,未来应引入什么技术和系统来促进生物质利用,从而在日本和国外不断变化的社会形势下为环境,经济和社会做出贡献?因此,我们邀请了支持该领域的教授讨论他们在社会实施中需要解决的问题,听取他们的观点,并加深了与支持未来的新兴研究者的讨论。我想成为一个拥有你的地方。我们还计划在东京湾地区对相关设施进行一次引人入胜的技术之旅。我们想邀请所有生物量研究人员和相关方加入我们。

著录项

  • 来源
    《日本エネルギー学会誌》 |2016年第7期|a21-a22|共2页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号