首页> 外文期刊>日本ヒートアイランド学会誌 >稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象
【24h】

稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象

机译:密集的气象观测记录了东京的城市气候现象

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

世界有数の大都市である東京は,東京都区部だけでも人口945万人を超える(2018年5月1日現在,住民基本台帳による).都区部の面積は626.79km~2(2016年,東京都統計年鑑による)であり,これは直径約28.2kmの円の面積に等しく,都区部のスケール(代表的長さ)は概ね30kmであり,都心から連続する市街地を含めれば数十kmの空間スケールを有する.東京の都市域の空間スケールは,他の中小都市と比べて一桁大きいといってよい.東京の気温分布を捉える試みとして,すでに1939年には夜間に自動車を用いた103地点の移動観測が実施され,旧東京市(現在の東京都区部にほぼ相当)の中心部と周辺部とで約5℃の気温差が指摘されている.また,東京近郊を含む19地点の1930年と1931年の冬季における最高気温•最低気温や,1950年代前半の区内観測所の観測値を用いた気温分布図が描かれている.欧米諸都市における気温分布観測の蓄積から,田園域と郊外域の間には水平方向の気温の急変域(cliff)が存在し,そこから都心の最も気温が高いピーク(peak)まで緩やかに気温が上昇して高原状の高温域(plateau)をなすという都市気温分布モデルが1970年代に提示された.これに対し,東京を含む日本の都市はスプロール(虫食い)状に市街地が拡大したことから,気温の急変域は不明瞭という指摘があった.一方で1990年頃の鉄道を用いた東京の気温移動観測事例では,早朝に新宿西方などの都区部西部に連続的な気温の急変域が指摘され,大気汚染常時監視測定局(以下,常監局という)などを用いた晴天弱風夜間の平均気温分布にも,不明瞭ながら同様の特徴が指摘されている.
机译:东京是世界上最大的城市之一,仅东京就有945万人口(基于截至2018年5月1日的居民基本总帐)。东京面积为626.79km〜2(2016年)东京都统计年鉴),它等于一个直径约28.2 km的圆的面积,东京区的规模(代表长度)约为30 km。它的空间规模为km。可以说,东京市区的空间规模比其他中小城市大一个数量级.1939年,为了捕捉东京的温度分布,夜间使用了汽车。有人指出,前东京市的中部和外围部分(几乎等同于现在的东京区)之间的温度差约为5°C,东京附近也包括在内。使用1930和1931年冬季的最高和最低温度以及1950年代上半年病房站的观测值绘制温度分布图。因此,在农村地区和郊区之间存在水平的温度悬崖,温度从那里逐渐升高到市中心最热的峰值。在1970年代,提出了一种称为“高原”的城市温度分布模型,而在包括东京在内的日本,城市面积像蔓延(被虫子吞噬)那样膨胀,因此温度的突然变化尚不清楚。另一方面,在1990年左右使用铁路在东京进行温度变化观测的情况下,清晨在新宿西侧的东京区西部指出了连续的突然温度变化区域。使用(以下称为“常规办公室”),在天气晴朗且微弱的夜晚的平均温度分布中,不清楚地指出了相同的特征。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号