首页> 外文期刊>日本の科学者 >『被爆体験記』のデジタル化と原爆症の研究
【24h】

『被爆体験記』のデジタル化と原爆症の研究

机译:“原子弹经验”的数字化和原子弹的研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

沢田昭二(名古屋大学名誉教授),増田善信(元•気象研究所研究室長),田中熙巳(日本被団協代表委員)の3名は,2019年3月22日に,日本科学者会議に「広島•長崎原爆投下に伴う放射性降下物の影響に関する研究委員会」の設置を提案した.その趣旨は,「広島•長崎に原爆が投下されてから74年.この間,原爆症認定裁判では,ほとんど勝訴したが,被爆地拡大裁判では,放射性降下物の影響の問題は"証拠不十分"との理由で敗訴している.そこで,脱毛や下痢,歯ぐきの出血などの原爆後遺症,放射性降下物や『黒い雨』などについて,より詳しく調査し,被爆者裁判に資すること」である.幸い,被爆50年に当る1995年に,当時の厚生省が全国の原爆被爆者手帳所持者全員を対象に集めた"手書き"の「被爆体験記」8万人分(広島5万人,長崎3万人)がある.それをデジタル化して利用すれば,より精度の高い統計値が得られる可能性がある.しかし,そのデジタル化は容易ではない.現在は,日本被団協の代表委員田中熙巳氏を通して国立原爆死没者追悼平和祈念館に手記集のテキスト化の促進を要請している.従って,日本科学者会議への研究の提案し,設置が認められた.
机译:泽田昭二(名古屋大学名誉教授),增田义信(气象研究所前所长)和田中久美(日本合作社代表)将于2019年3月22日在广岛举行的日本科学家会议上会面。 •提议成立“长崎原子弹爆炸造成的放射性尘埃影响研究委员会”。其目的是“广岛•原子弹投在长崎以来74年。但是,在扩大轰炸区的试验中,放射性“尘埃”效应的问题因“证据不足”而被击败。例如,在原子弹爆炸发生50年后的1995年,厚生劳动省从全国各地收集了所有原子弹幸存者的笔记本。有80,000个``手写''原子弹爆炸经历(广岛50,000,长崎30,000)。如果将其数字化并使用,则可以获得更准确的统计值。但是,要进行数字化并不容易,目前,我们要求国家原子弹受害者和平纪念碑纪念馆通过日本合作社协会的代表成员田中久实先生促进回忆录转换为文本。向会议提出了研究建议,并批准了安装。

著录项

  • 来源
    《日本の科学者》 |2019年第9期|61-61|共1页
  • 作者

    増田善信;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号