首页> 外文期刊>日本建筑学会技术报告集 >宮城県の借り上げ仮設住宅における入退居時の市町村内での移動実態: 仙台巿•石巻市•気仙沼巿を対象としてー
【24h】

宮城県の借り上げ仮設住宅における入退居時の市町村内での移動実態: 仙台巿•石巻市•気仙沼巿を対象としてー

机译:进出时在宫城县出租临时房屋的进出的实际情况:仙台龙•石卷市•气仙沼

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

2011年に発生した東日本大震災における借り上げ仮設住宅の入退居時の移動実態を,宮城県の3都市について実証的に明らかにした資料的価値の高い研究である。大都市である仙台市と石巻巿ゃ気仙沼巿とでは入退居時の移動実態に若干の違いはあるものの,仮設住宅退居時の行動が,必ずしも入居時の移動の逆ではなく,仮設住宅に近い地区への移動となる傾向があることが指摘されている。被災者の生活再建シナリオが,どの段階でどのような背景によって決まっていくのか今後,意識調査の結果分析などを含めて解明されることが期待される。一方,本研究は,借り上げ仮設住宅の意義を検討する上でも重要な資料となるはずである。とりわけ,公的仮設住宅建設のみによる復興に比べて,借り上げ仮設住宅を含めた復興が,被災者の生活再建シナリォの選択性の拡大に繋がった可能性が検証できるのではないかと考えられる。こうした視点からのさらなる分析,研究を期待したい。%After the Great East Japan Earthquake, the housing lease program provided private rental houses to be used as temporary housing. Many victims moved from their homes to other areas when they moved into rental houses. In order to examine these residential movements within municipalities and their influence on where rebuilding occurred, data concerning leases in three municipalities of Miyagi Prefecture were analyzed. From thirty to fifty percent of households moved to other areas more urbanized than their original areas or to less-damaged areas. These moved households have tendency to live in almost the same areas as their rental houses.
机译:这是一项非常有价值的研究,从经验上阐明了2011年东日本大地震后在宫城县三个城市中进出临时住房的实际动向。虽然在大城市仙台市和石见达见市和池田达见之间进出时的实际动作有所不同,但在临时房屋中移动时的行为不一定与在进出时的动作相反。有人指出,有一种向附近地区迁移的趋势。希望将来可以在什么阶段,什么背景下确定灾难重建方案,包括对态度调查结果的分析。另一方面,这项研究应该是检验临时房屋租金重要性的重要材料。特别是,与仅通过建造公共临时住房进行重建相比,有可能验证包括借用的临时住房在内的重建可能导致受灾者生活重建方案的选择性增加。我期待着从这个角度进行进一步的分析和研究。 %东日本大地震后,房屋租赁计划提供了私人出租房屋作为临时房屋,许多受害者搬进出租屋后从家中搬到其他地方。对宫城县三个市镇的租赁数据进行了分析,大约有30%到50%的家庭搬到城市化程度比其原始地区更高或破坏程度较小的地区。几乎和他们的房屋相同。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号