...
首页> 外文期刊>日本建筑学会技术报告集 >日本全国の自治体における持続可能な開発目標(SDGs)の取組度に関する実態把握
【24h】

日本全国の自治体における持続可能な開発目標(SDGs)の取組度に関する実態把握

机译:掌握日本各地政府对可持续发展目标(SDG)努力水平的实际情况

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

SDGsは今や世界標準になっている中で,日本全国自治体のSDGsに関する認知度や取組み実態,推進の課題を明らかにした本報告は,時宜にかなっている。調査時点(2017年8月~12月)で半数以上の52%の自治体が「存在を知らない」という認知度の低さに驚いたが,その構造を見ると人口50万人以上とそれ未満の自治体とで認知度に大きな差があること,人口50万人以上の自治体では7割以上がSDGsの詳細を知っているという結果にやや安心した。小規模自治体は,高齢化や人口減少など多くの課題をかかえ,SDGsに取組む余裕がないこともー因と思われるが,深刻な課題を抱えているからこそSDGsへの取組みによって効果的な政策展開を図ることが望まれる。国としても,こうした自治体を対象の中心として,本報告で明らかになった担当者向けの研修·学習機会の提供,先進事例や成功事例の取りまとめと共有などのSDGsの達成に向けた取組みの推進に必要な支援に,ぜひ力を入れていただきたい。%Efforts of local governments are essential for achieving the Sustainable Development Goals (SDGs), core elements of the 2030 agenda adopted by the United Nations in September 2015. A nationwide online questionnaire survey was conducted to collect data on the actual implementation level of the SDGs in Japan. Results showed that about 30-40% of local governments is considering/developing a plan and implementing projects towards achievement of the SDGs in Japan.
机译:尽管可持续发展目标现已成为全球标准,但本报告及时阐明了可持续发展目标的认识,工作的实际情况以及日本地方政府的晋升挑战。在调查时(2017年8月至12月),超过一半的52%的地方政府对自己不知道自己的存在一无所知而感到惊讶,但该结构表明该国人口超过500,000,000以下。令我感到有些欣慰的是,地方政府的认可程度差异很大,而且人口超过500,000的70%以上的地方政府都知道可持续发展目标的细节。这可能是由于小城市面临许多问题,例如老龄化和人口下降,无力应对可持续发展目标,但是,由于它们存在严重问题,解决可持续发展目标的有效政策是有效的。期望开发它。中央政府还将重点关注这些地方政府,并促进实现可持续发展目标的努力,例如为本报告中确定的人员提供培训和学习机会,以及汇总和分享成功的成功案例。我希望您尽一切努力获得所需的支持。地方政府的努力对于实现可持续发展目标(SDG)至关重要,这是联合国于2015年9月通过的2030年议程的核心内容。进行了全国范围的在线问卷调查,以收集有关SDG实际执行水平的数据结果是30%至40%的地方政府正在考虑/制定计划并实施旨在实现日本SDG的项目。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号