首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告 >騒音環境下における音声帯域と単語了解度の関係について
【24h】

騒音環境下における音声帯域と単語了解度の関係について

机译:嘈杂环境中语音频带与单词清晰度之间的关系

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

To quantify the relationship between intelligibility and frequency bandwidth of speech in transmission systems, word intelligibility tests were performed. To simulate the real communication models, ambient noises were added either on sending or receiving side and were compared in terms of frequency bandwidths (band-limited to 3.4, 7, and 15 kHz). We confirmed that wideband (7 and 15 kHz) speech was more intelligible than narrowband speech (3.4 kHz), and found that this results exhibit stronger tendency in less-familiar word sets.%通信における音声帯域拡大の大きなメリットの1つである「聞き取りやすさ」について,評価試験を用いて定量化する検討を行った.本稿では,実環境を考慮した通信系モデル(送信側と受信側のそれぞれで雑音重畳させた場合)を用い,3.4,7,15 kHzに帯域制限した音声に対して実施した単語了解度試験の結果を報告する.評価試験の結果から,どちらの雑音重畳パターンにおいても,広帯域音声(7,15kHz帯域)は,狭帯域音声(3.4kHz帯域)と比較して聞き取りやすく,親密度が低い単語ほどこの傾向が高くなることが明らかとなった.
机译:为了量化传输系统中语音的可懂度与语音带宽之间的关系,进行了单词可懂度测试。为了模拟真实的通信模型,在发送或接收侧添加了环境噪声,并根据频率带宽(带限)进行了比较我们证实宽带(7和15 kHz)语音比窄带语音(3.4 kHz)更易懂,并且发现该结果在不熟悉的单词集中表现出更强的趋势。%我们通过评估测试来评估可听度,这是扩展语音频带的主要优点之一,在本文中,我们考虑了考虑实际环境(发送侧和接收侧)的通信系统模型。报告了对带宽限制为3.4、7和15 kHz的语音执行的单词清晰度测试的结果。与窄带语音(3.4kHz频带)相比,宽带语音(7、15kHz频带)更容易听见,并且已经澄清,这种趋势随着单词的亲密度降低而变得更高。

著录项

  • 来源
    《電子情報通信学会技術研究報告》 |2009年第355期|p.225-230|共6页
  • 作者单位

    日本電信電話株式会社;

    NTT サイバースペース研究所 〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11;

    日本電信電話株式会社;

    NTT サイバースペース研究所 〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11;

    日本電信電話株式会社;

    NTT サイバースペース研究所 〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11;

    日本電信電話株式会社;

    NTT サイバースペース研究所 〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    音声; 帯域; 単語了解度; 環境騒音; 通信;

    机译:语音;带宽;单词清晰度;环境噪声;通信;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号