首页> 外文期刊>食品衛生学雑誌 >日本生協連における食品表示法への対応: 平成26年5月 第109回日本食品衛生学会学術講演会シンポジウム: 大きく変わる食品表示
【24h】

日本生協連における食品表示法への対応: 平成26年5月 第109回日本食品衛生学会学術講演会シンポジウム: 大きく変わる食品表示

机译:对日本合作社食品标签法的回应:2014年5月日本食品卫生学会第109届研讨会:食品标签

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2015年4月に食品表示法が施行され,それに基づき食品表示基準に係る通知およびQ&Aが3月31日に公表された.消費者庁からは,それまでの食品表示に係る制度からの変更点として,加工食品と生鮮食品の区分の統一,製造所固有記号の使用やアレルギー表示に係るルールの改善,栄養成分表示の義務化など11の変更点が示されており,これまで食品衛生法,JAS法,健康増進法に規定されていた食品表示関連の58基準が1つの基準にまとめられた.日本生協連は,食品表示法に基づく食品表示基準は,食品表示の具体を定めるものであり,生協の組合員,および消費者の立場に立った正しく分かりやすい表示と,その実行可能性や検証可能性の両面を踏まえたものであるべきとの考えに立って,委員として参加した消費者委員会食品表示部会,弊会のパブリックコメントなどで意見表明を行ってきた.本稿では,日本生協連の食品表示への取り組みと,食品表示法に基づく食品表示基準への対応について,現時点までの取り組み状況を報告する.
机译:《食品标签法》于2015年4月生效,并在此基础上于3月31日发布了有关食品标签标准的通知和问答。从食品标签体系到当时的变更均由美国消费者事务管理局进行了更改。有11种变化,例如加工食品和新鲜食品的统一,制造商专用符号和过敏标签的使用规则的改进,营养成分的强制性标签等。 《 JAS法》和《健康促进法》规定的58种与食品标签有关的标准已合并为一个标准,日本合作联合会已确定,以《食品标签法》为基础的食品标签标准规定了食品标签的具体内容。从委员会成员和消费者的角度出发,以委员会成员身份为依据的消费者应该基于正确且易于理解的指示,以及它们的可行性和可验证性。他已在委员会食品标签小组委员会中表达了自己的意见,并在协会上发表了公众意见。在本文中,日本合作社食品标签的方法以及根据《食品标签法》与食品标签标准的对应关系到现在为止。报告工作状态。

著录项

  • 来源
    《食品衛生学雑誌》 |2015年第5期|246-249|共4页
  • 作者

    和田伊知朗;

  • 作者单位

    日本生活協同組合連合会:〒150-8913 東京都渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号