...
首页> 外文期刊>ふぇらむ >ミクロ •ナノレベルでの腐食現象解析-2炭素鋼の水溶液腐食研究の新展開
【24h】

ミクロ •ナノレベルでの腐食現象解析-2炭素鋼の水溶液腐食研究の新展開

机译:2级碳钢水溶液腐蚀研究的新进展-微/纳米2级腐蚀现象分析。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

前報では、炭素鋼の水溶液腐食研究に関して、腐食機構解 明と腐食計測•解析技術の現状を概観し、今後の研究課題を 抽出した。炭素鋼は酸性環境中において、フェライト、マル テンサイト、パーライトなどの金属組織に依存して腐食速度 が異なることが知られているが、その原因は定かではない。 炭化物であるセメンタイトが、腐食のカソード反応を促進す ることが示されているが、鋼材の実用化にとつて重要な中性 希薄塩化物水溶液中や大気腐食環境下での役割は解明されて いない。また、環境側の腐食因子としては、気温、相対湿度、 付着塩分量、降雨などのマクロ的な作用因子の影響が主に検 討対象とされてきた。
机译:在以前的报告中,关于碳钢的水溶液腐蚀的研究,概述了腐蚀机理的阐明,腐蚀测量和分析技术的现状,并确定了未来的研究问题。已知碳钢在酸性环境中根据铁素体,马氏体,珠光体等的金属结构而具有不同的腐蚀速率,但是其原因尚不清楚。已经表明,渗碳体是一种碳化物,它加速了腐蚀的阴极反应,但是在中性稀氯化物溶液和大气腐蚀环境中其在钢的实际使用中的作用尚不清楚。不进另外,作为环境腐蚀因素,宏观因素如温度,相对湿度,附着的盐量和降雨的影响已成为主要研究对象。

著录项

  • 来源
    《ふぇらむ》 |2018年第1期|12-19|共8页
  • 作者单位

    東北大学大学院工学研究科知能デバイス材料学専攻;

    物質•材料研究機構構造材料研究拠点腐食特性グループグループリーダー;

    北海道大学大学院工学研究院応用化学部門;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号