...
首页> 外文期刊>電気現場技術 >赤外線サーモグラフイーの対流熱伝達計測への応用
【24h】

赤外線サーモグラフイーの対流熱伝達計測への応用

机译:红外热成像在对流换热测量中的应用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

熱交換器や電子機器といった伝熱機器を設計する際には,固体と流体の間の熱の移動,すなわち対流熱伝達の知見が必要になる。例えば,高温の流体が流れている配管があり,それが流れ方向•厚み方向にどのような温度分布を持っているか計算するには,高温の液体から配管内壁,および配管外壁から周囲空気への伝熱量を知る必要がある。しかし,対流による伝熱量を正確に求めるのは,実は容易なことではない。なぜなら,対流熱伝達は流体の物性値(熱伝導率,比熱,密度)だけでなく,流れの状態(層流か乱流か,乱流であるならその渦構造の挙動)にも大きく依存するためである。とはいっても,機器を熱設計する際には熱伝達率が必要になる。実際どのようにしているかといえば,通常は,過去に蓄積された経験式(例えば文献(1)•(2))の中から流動状態が近いと思われる式を選び,それを基に熱伝達率を"推測"する方法が用いられてきた。ただし,あくまでも推測にすぎず,信頼性の高い設計を行うためには,どうしても実機に即した実験を行って温度や熱流束を実測する必要がある(最近はコンピュータによる熱流体解析が発達してきたため,流れが層流であれば熱伝達率を精度良く計算できるようになった。しかし,乱流の場合には,正確な計算が難しいのが現状である)。そこで,熱伝達率を実測する方法として,赤外線サーモグラフィー(以下IRTと呼ぶ)を用いた手法が普及しつつある。これは,近年のIRTの低価格化,高性能化(画素数,温度分解能の向上)によるところが大きい。本稿では,IRTが熱伝達測定に利用されてきた歴史を振り返るとともに,最近の高性能なIRTを用いたいくつかの測定事例について紹介したい。
机译:在设计热交换器和电子设备等传热设备时,需要了解固体与流体之间的传热,即对流传热。例如,如果您有一条高温流体在其中流动的管道并计算其在流动方向和厚度方向上的温度分布,则可以计算从高温液体到管道内壁以及从管道外壁到环境空气的温度。有必要知道热量的传递。但是,准确确定由于对流引起的热量传递并非易事。因为对流传热不仅取决于流体的物理性质(导热率,比热,密度),而且还取决于流动状态(层流,湍流,如果存在湍流,则取决于其涡旋结构行为)。这是因为。也就是说,在设计设备热量时,传热系数是必要的。实际上,实际上所做的是,从过去积累的经验公式(例如,参考文献(1)和(2))中,选择流动状态接近的公式,并进行热传递。已经使用了“猜测”速率的方法。但是,这仅仅是一个估计,为了进行高可靠性的设计,绝对有必要根据实际机器进行实验并测量温度和热通量(由于最近基于计算机的热流体分析技术的发展)。但是,如果是层流流动,则可以精确计算传热系数,但是,在湍流情况下,目前难以精确计算)。因此,作为测量传热系数的方法,使用红外热成像法(以下称为IRT)的方法正在普及。这主要是由于近年来IRT的低成本和高性能(像素数量和温度分辨率的提高)。在本文中,我想回顾使用IRT进行热传递测量的历史,并介绍一些使用高性能IRT的最新测量示例。

著录项

  • 来源
    《電気現場技術》 |2015年第635期|1-6|共6页
  • 作者

    中村 元;

  • 作者单位

    防衛大学校 システム工学群 機械工学科 熱工学研究室;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号