...
首页> 外文期刊>電気評論 >送電設備の技術開発の歩みと今後の展望
【24h】

送電設備の技術開発の歩みと今後の展望

机译:动力传动设备技术发展的历史及未来展望

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

架空送電線の歴史は,高電圧化と大容量化の歴史 である。絶縁を空気に頼っている架空送電線では, 高電圧化は回線間や腕金閣の距離の増大に伴う鉄塔 の大型化を招く。一方,国土の狭い日本では1ルー トあたりの送電容量を大きくすることが環境面・コ スト面で有利であり,鉄塔の多回線化や電線の太線 化・多導体化,がいしの高強度化などの面で技術開 発が行われてきた。本章では,架空送電設備の主要 資材に関する技術開発の歩みについて述べることし, 変遷については表1にまとめた。
机译:架空传输线的历史就是更高电压和更大容量的历史。在依靠空气进行绝缘的架空电力线中,较高的电压会导致铁塔更大,这是因为线路之间的距离和臂之间的距离增加了。另一方面,在陆地面积小的日本,在环境和成本方面增加每条路线的输电能力是有利的,并且有必要增加塔线,较粗的电线和导体的数量以及绝缘子的强度。在这些方面已经进行了技术开发。本章描述了与架空输电设备主要材料有关的技术发展历史,并总结了表1中的变化。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号