...
首页> 外文期刊>EICA >日本の下水道分野における官民連携の現状と課題
【24h】

日本の下水道分野における官民連携の現状と課題

机译:日本污水处理场公私伙伴关系现状及问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

日本の下水道事業においては,人口減少や施設の老朽化により持続性の確保が大きな課題となつており,当該課題解決のために有効な取組として,官民連携(PPP/PFI)が取り上げられている。本稿は,下水道事業における現状と課題を説明した上で,官民連携の取組内容,導入の現状,今後に向けた課題及び取組について説明するものである。
机译:在日本的污水处理项目中,可持续发展是由于人口下降和设施的老化,以及公私伙伴关系(PPP / PFI)作为解决问题的有效方法。本文介绍了污水处理业务中的现状和问题,并解释了公私伙伴关系的内容,引言的现状,以及对未来的问题和努力。

著录项

  • 来源
    《EICA 》 |2020年第1期| 15-18| 共4页
  • 作者

    斎野秀幸;

  • 作者单位

    国土交通省水管理•国土保全局下水道部下水道企画課 企画専門官 (〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3);

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    下水道; 官民連携; PPP/PFI; コンセッション方式;

    机译:下水道;公私伙伴关系;PPP / PFI;联合法;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号