...
首页> 外文期刊>Journal of the Japan Petroleum Institute >Effect of Cerium Addition to Bismuth–molybdenum Complex Oxide Catalyst for Partial Oxidation of Propylene to Acrolein
【24h】

Effect of Cerium Addition to Bismuth–molybdenum Complex Oxide Catalyst for Partial Oxidation of Propylene to Acrolein

机译:铈增生对铋 - 钼复合氧化物催化剂的影响,将丙烯部分氧化成丙烯醛

获取原文

摘要

SiOsub2/subに担持されたBi–Mo複合酸化物触媒へのCe添加の効果を,プロピレンのアクロレインへの部分酸化について検討した。本研究で検討した触媒は二つの相で構成されおり,SiOsub2/subに担持されたMo-酸化物にFe,Ni,Coを導入した格子酸素に対する酸素供給相,およびその周りに担持した反応物からの水素引き抜きを行うBiサイトを持つBi–Mo酸化物の触媒活性相の2相である。本研究では,酸素供給相の酸化還元性を高めるために,酸素供給相にCeを添加した。Ce添加による良好な結果は,酸素リッチの原料ガスを用いた際に観測された。たとえば, P (Csub3/subHsub8/sub)=10.1 kPa, P (Osub2/sub)=15.5 kPa, T =623 K,通塔時間6時間において,Ceの添加率を0 %から20 %に増加させても,アクロレインの収率は57.6 %から65.3 %へわずかに増加しただけであった。一方,同条件で, P (Osub2/sub)=31.0 kPaとした酸素リッチの条件では,Ceの添加率を0 %から20 %に増加させると,アクロレインの収率は27.7 %から61.8 %へと約2倍増加した。原料ガス中に酸素を加えずに反応を繰り返した後の触媒のXPS分析により,触媒活性相と酸素供給相の間のユニークな酸化還元挙動が確認され,触媒活性相の格子酸素は酸素供給相から補充されて,触媒活性相表面の状態が維持されることが明らかになった。これらのXPSによる結果と,酸素リッチ状態での酸素供給相へのCe添加の触媒活性への顕著な効果に基づいて,酸素供給相と触媒活性相からなる触媒調製方法の概念が正しいことを明らかにした。.
机译:检查通过SiO 2-2 2 3 h 8 )= 10.1kPa,p(O 2 )= 15.5kPa,t = 623k,通过柱即使CE的加法速率在6小时内从0%增加到20%,丙烯醛的产率均为略高于57.6%至65.3%。另一方面,在富含P的氧气条件下(O 2 )= 31.0kPa,当CE的加成率从0%增加至20%时,丙烯醛的产率为27.7。它从%达到61.8%增加了约2次。在不添加源气体中加入氧气的反应后催化剂的XPS分析,以确认催化活性相和氧气进载相之间的独特氧化还原行为,催化活性相的光栅氧是氧气进料阶段揭示了保持催化活性相表表面的状况。基于这些XPS的结果和CE的显着作用在富氧状态下的氧气进料相中,揭示了由氧气进料相和催化活性相的催化剂制备方法的概念。它是制造的。 。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号