...
首页> 外文期刊>JFE 技報 >下水汚泥の低温造粒乾燥による臭気?燃料化率への影響
【24h】

下水汚泥の低温造粒乾燥による臭気?燃料化率への影響

机译:低温造粒干燥污泥对气味和燃料转化率的影响

获取原文
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

湿潤バイオマスの固形燃料製造プロセスにおいて,乾燥工程の前処理工程として200℃以下の低温熱を利用した加熱処理を行うことにより,揮発分の揮散を抑制して高い燃料化率を維持し,かつ悪臭の発生を大幅に抑制した燃料を製造する「表面固化処理技術」に関する研究開発を行った。200℃表面固化と120℃燃料化処理を組み合せた表面固化処理技術を用いることにより,下水汚泥燃料化物の臭気強度を2に抑えるとともに,燃料化率を96.2%に維持できた。
机译:在湿生物质的固体燃料生产过程中,作为干燥过程的预处理步骤,使用200°C或更低的低温热量进行热处理,以抑制挥发物的挥发,保持较高的燃料转化率并产生恶臭。我们对“表面固化处理技术”进行了研究和开发,该技术可显着抑制燃料的产生。通过使用表面凝固处理技术,该技术结合了200°C的表面凝固和120°C的燃料转化率,可以将污水污泥燃料产品的气味强度抑制到2,并将燃料转化率保持在96.2%。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号