...
首页> 外文期刊>ダム技術 >新潟県における既存ダムの有効活用(刈谷田川ダム,笠堀ダム,胎内川ダムを例に)
【24h】

新潟県における既存ダムの有効活用(刈谷田川ダム,笠堀ダム,胎内川ダムを例に)

机译:新泻县有效利用现有水坝(Kariyata河水坝,Kasabori水坝和Unai河水坝)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

平成時代の新潟県では,二度の大規模な水害を契機に,既存ダムの有効活用を行っている。その一つは,平成16年7月に発生した新潟•福島豪雨であり,一級河川信濃川の支川五十嵐川及び刈谷田川の流域では,山地部を中心に24時間雨量が400 mm以上に達した(図-1)。この豪雨により両河川を含む6河川で相次いで破堤氾濫し.15名の尊い命が奪われ,家屋の全半壊が5,424棟に及ぶなど,近年にない甚大な被害が発生した。この治水対策として,刈谷田川では河道の拡幅ゃ法線是正のほか,流域貯留施設として市街地上流に遊水地を整備した。また.この豪雨時に異常洪水時防災操作に移行した刈谷田川ダムでは,貯水池の容量振替を行った。一方,五十嵐川では中心市街地を含む下流区間の河道拡幅等を実施した。
机译:在平成时期的新泻县,发生了两次大规模洪灾,导致对现有大坝的有效利用。其中之一是2004年7月在新泻和福岛发生的强降雨。在信浓川的一流河流-五十岚川和Kar谷田河流域,24小时降雨达到400毫米或以上,主要集中在山区。 (图1)。由于大雨,包括两条河在内的六条河相继被淹没,失去了15个人的宝贵生命,并彻底摧毁了5,424栋房屋,造成了空前的破坏。作为防洪措施,除了拓宽河道和纠正水位线外,凯塔达河还开发了上游流域作为流域存储设施。此外,在这次大雨期间因异常洪水而转移到防灾行动的the谷田川大坝,水库容量发生了变化。另一方面,在五十岚川,实施了包括中心城区在内的下游部分河道的拓宽。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号