...
首页> 外文期刊>建設の施工企画 >狭山池の改修とその技術の変遷
【24h】

狭山池の改修とその技術の変遷

机译:Sa山池塘的改建及其技术变化

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

狭山池は今から約1400年前に造営された,日本最古のダム式ため池として知られる。平成の改修によつっ て,堤の一部を兗掘調査した結果,飛鳥時代の616年に築造されて以来,奈良時代·鎌倉時代·戦国時代·江戸時代など,連綿と改修が続けられ,堤はその都度かさ上げされていることが判明した。これについて, 高さ15m以上の堤断面を101個のブロックに切り分け,保存処理を施して積み直し,博物館で実物展示 することとなった。世界初の試みである。
机译:佐山池塘是日本最古老的水坝型池塘,建于1400年前。平成整修的结果是,开挖了一部分路堤,结果在明日香时代的616年建成,此后在奈良,镰仓,战国和江户时代进行了不断的修复。发现银行每次筹集。为此,决定将15 m或更高高度的河岸部分切成101个街区,保存,重新装填并在博物馆中展示。这是世界上的第一次尝试。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号