首页> 外文期刊>建築技術 >超高層免震が普及するにつれ,上部構造の設計用ベースシア係数がかなり小さくなってきているが,地震国の日本において考えるべき最低限のベースシア係数はいくらか?
【24h】

超高層免震が普及するにつれ,上部構造の設計用ベースシア係数がかなり小さくなってきているが,地震国の日本において考えるべき最低限のベースシア係数はいくらか?

机译:随着超高层隔震的兴起,上层建筑的设计基本剪力系数已大大减小,在地震多发的国家日本,要考虑的最小基本剪力系数是多少?

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

免震構造に限らず,超高層建物を含めた長周期構造物に対して,設計用ベースシアの下限値について記述する。耐震設計においては構造物の固有周期Tが長くなれば,(1/T)に比例してベースシアが小さくなる。その理由は,地震動の加速度応答スペクトルが,周期T_1までは,一定値でそれ以後は(1/T)に比例すると見なす設計用地震動のスペクトル特性の想定によっている(図1の実線)。
机译:设计基础剪力的下限适用于包括超高层建筑在内的长周期结构,而不仅限于隔震结构。在抗震设计中,结构的自然周期T越长,与(1 / T)成比例的基础剪力越小。原因在于,地震运动的加速度响应谱在周期T_1之前是恒定的,此后与(1 / T)成正比(图1中的实线)。

著录项

  • 来源
    《建築技術》 |2012年第4期|p.113|共1页
  • 作者

    寺本隆幸;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-18 00:03:38

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号