首页> 外文期刊>建築雑誌 >成果と課題
【24h】

成果と課題

机译:成就与挑战

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

東日本大震災から3年が経過した。被災地の状況はさまざまであり、復興事業が本格化している地域もあれば復旧にはほど遠い状況の地域もある。復興事業が進捗している地域でも、人口流出や工事費の値上がり等、さまざまな問題が生じている。これらのほとんどは制度、コスト、人材、合意形成等の社会システムに起因する問題である。これまで災害に対しては「防災·減災·避難·救助」のためのシステムに比べて「復旧·復興」のためのシステムはそれほど強調されてこなかった。しかし、現状は復旧·復興過程における社会システムの重要性の再認識を迫るものとなっている。建築社会システム委員会の守備範囲は、住宅供給や建築生産システム等、まさに現在の問題に直截的に関連するものであり、これまでの研究蓄積を活かした貢献が望まれるところである。しかし、残念ながら過去の研究蓄積は「平時」を対象としたものが多く、「非常時」を対象とした研究はやや手薄であった。特に、人口減少と高齢化の進展下における大災害からの復興というテーマは日本が初めて直面する課題であり、新たな復旧·復興システムの開発が必要とされている。学会としては今回の災害の復興過程から情報をできるだけくみ取るとともに、適切に体系化していくことが責務であると言える。一方で、災害の有無にかかわらず、これまでの日本の社会システムの暗黙の前提は、少子·高齢化·人口減少の進展によって大きく変わりつつある。建築社会システムも例外ではなく、ストックの時代、縮小の時代に適切に対応した建築社会システムのあり方を常に模索していくことが求められている。
机译:东日本大地震已经过去了三年。灾区的情况各不相同,一些地区的重建项目正在紧锣密鼓地进行,而其他地区则远未恢复。即使在重建项目正在进行的地区,也出现了各种问题,例如人口外流和建筑成本上升。其中大多数是由制度,成本,人力资源和共识建立等社会制度引起的问题。到目前为止,与“防灾/减灾/疏散/营救”系统相比,“灾后恢复/重建”系统对灾害的重视程度还不够。但是,当前的形势迫使我们重申社会制度在恢复和重建过程中的重要性。建筑和社会系统委员会的国防范围直接关系到当前的问题,例如住房供应和建筑生产系统,希望利用积累的研究成果做出贡献。但是,不幸的是,过去积累的大多数研究都是针对“正常时间”进行的,而针对“紧急时间”的研究则很少。特别是,人口减少和人口老龄化下从大灾中恢复的主题是日本面临的第一个问题,有必要发展新的恢复和重建系统。可以说,社会有责任从这场灾难的恢复过程中收集尽可能多的信息,并将其适当地系统化。另一方面,不管出生与否,由于出生率的下降,人口的老龄化和人口的减少,迄今为止日本社会制度的隐含假设正在发生巨大变化。建筑社会系统也不例外,并且需要不断寻求能够适当响应库存时代和萎缩时代的建筑社会体系的理想状态。

著录项

  • 来源
    《建築雑誌》 |2014年第1662期|45-45|共1页
  • 作者

    石坂公一;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-17 23:48:09

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号