首页> 外文会议>2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集 >表面凹凸基板を利用したコラーゲンフィルムの作製における膜厚の効果
【24h】

表面凹凸基板を利用したコラーゲンフィルムの作製における膜厚の効果

机译:膜厚对使用表面粗糙化基材制备胶原膜的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近年,医療技術の発展に伴い,より高機能な生体材料の開発に注目が集まっている。これrnまで耐久性や加工性の観点から高分子,金属,セラミックスは人工骨や人工血管などの様々な医rn療材料に応用されている。一方で,材料自体の生体適合性については,低抗原化を目指した材料rnの開発が進められている。そこで生体適合性の高い新規材料としてコラーゲンが注目されている。rnコラーゲンはポリペプチドが3 本集まり三重らせん構造を成した一般的なタンパク質であり,分rn子が自己組織的に会合することにより様々な生体組織を形成している。生体材料として強度や加rn工性を向上させるために,コラーゲンの配向制御は極めて重要である。現在主流のコラーゲン分rn子の配向制御法であるエレクトロスピニングや流動配向制御では,操作の複雑性大面積での不均rn一性や強度の低さなどの課題が残る。これまでにわれわれはコラーゲンのもつ自己組織的な構造rn形成に着目し,表面に凹凸構造をもつ基板を用いた新たな配向コラーゲンフィルムの作製法を開rn発している。しかしながら,フィルムの膜厚が配向状態に及ぼす影響については検討されていなrnい。そこで,本研究では膜厚の異なるコラーゲンフィルムを作製し,膜厚が配向に与える効果にrnついて調べた。
机译:近年来,随着医疗技术的发展,注意力已经集中在高性能生物材料的开发上。从这一观点出发,从耐久性和可加工性的观点来看,聚合物,金属和陶瓷已被应用于各种医疗材料,例如人造骨和人造血管。另一方面,关于材料本身的生物相容性,正在进行以降低抗原为目的的材料rn的开发。因此,胶原蛋白作为一种新的生物相容性材料已引起人们的关注。胶原蛋白是具有由三个多肽组成的三螺旋结构的普通蛋白质,并且通过rnrn的自组织结合形成各种生物组织。为了提高生物材料的强度和可加工性,控制胶原蛋白的取向非常重要。目前作为胶原分子的主流取向控制方法的静电纺丝和流动取向控制存在操作复杂,大面积均匀性不高,强度低的问题。迄今为止,我们致力于胶原蛋白的自组织结构的形成,并且已经开发出一种新的方法,该方法使用表面具有不均匀结构的基材来生产取向的胶原膜。但是,尚未研究膜厚度对取向的影响。因此,在这项研究中,我们制备了具有不同厚度的胶原膜,并研究了厚度对取向的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号