首页> 外文会议>プラスチック成形加工学会大会 >遠紫外分光法のポリエチレン構造分析への応用
【24h】

遠紫外分光法のポリエチレン構造分析への応用

机译:远紫外光谱法在聚乙烯结构分析中的应用

获取原文

摘要

赤外線分光分析法による高分子の分析では、高分子骨格や官能基の双極子モーメントの変化を伴う振動や回転に特定の波長の赤外線が吸収されることを利用する。赤外線の吸収スペクトルおよびその強度を測定することで、高分子の定性·定量分析が可能となる。赤外線より波長の短い紫外線や可視光線は、物質分子の基底状態にある電子を励起状態に遷移させ、その吸収スペクトルは物質特有のものとなる。アルカンのC-C結合では、電子のσ-σ~*遷移を惹起させる紫外線の波長は分子鎖長依存性を示す。さらにSatoらは、幾つかの高分子においてC-C 結合の側鎖により吸収スペクトルが異なることを確認し、遠紫外(FUV)と定義された波長120-300nmの紫外線吸収スペクトルにより高分子の定性が可能であることを示している。本研究では、遠紫外分光分析よる分岐構造の異なるポリエチレンの識別や、種々のエチレン共重合体の定性分析の可能性について検討した。
机译:在通过红外光谱分析分析大分子分析中,利用特定波长的红外凸起通过振动和旋转而与聚合物主链和官能团的偶极力矩的变化吸收。通过测量红外光的吸收光谱及其强度,对聚合物的定性和定量分析成为可能。紫外线和可见光具有从物质分子的地面状态的红外线过渡电子的波长到激发状态,并且它们的吸收光谱基本上是独特的。在烷烃的CC键中,紫外线的波长导致σ-Σ至*电子的转变表示分子链长度依赖性。此外,萨托等人。确认吸收光谱根据几种大分子中CC键的侧链而不同,并且可以通过60-300nm定义为远紫外(FUV)的波长的紫外线吸收光谱来实现高分子量定性。它表示它是。在这项研究中,通过远紫外光谱检查具有不同支链结构的聚乙烯的辨别,以及各种乙烯共聚物的定性分析的可能性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号