首页> 外文会议>ターボ機械協会総会講演会 >ロケットエンジン用ターボポンプのキャビテーションサージ現象に対する入口配管の音響的効果(第2報,非線形要素による周波数の不連続変化)
【24h】

ロケットエンジン用ターボポンプのキャビテーションサージ現象に対する入口配管の音響的効果(第2報,非線形要素による周波数の不連続変化)

机译:火箭发动机涡轮泵空化浪涌现象的入口管道的声学效应(第二报告,非线性元件频率不连续性变化)

获取原文

摘要

しかし,宇宙航空研究開発機構において,あるロケットエンジン用ターボポンプの試験を行った結果,図1に示すように脈動の圧力振幅の値を円の直径で表現すると,キャビテーションサージの周波数が従来の解析モデルの周波数(図1の実線)より高く,かつ周波数が不連続に変化する現象が認められた.このため,第1報では流体の圧縮性を考慮することによりターボポンプの入口配管内の音響的効果をモデルに取り入れ,周波数が不連続となる事象の解明を行った.しかし,図1においてキャビテーション数。σ/σ_D=2.5あたりで,周波数ω_R/ω_fが約1.5から約1.0へ飛躍する事象については,定性的な議論に留まっており完全には再現できていない.その原因として,圧力変動の振幅は小さく正弦波的な振動,即ち線形現象と仮定したことにあると考え,本報ではキャビテーション数が極めて低いところで発生するサージ問題のような非線形性の影響をも考慮できるように特性曲線法によって事象の解明を行った.
机译:然而,由于在航空航天研究和开发机制中测试某些火箭发动机的涡轮泵的结果,如图1所示,如果脉动的压力幅度的值表示通过圆的直径,则空化浪涌的频率是传统的分析,即频率(图1中的实线)的现象较高,频率不连续地变化。因此,在第一报告中,通过考虑流体的可压缩性,将涡轮泵的入口管中的声学效应结合到模型中,并且执行不连续频率的事件。但是,在图1中,空化的数量。关于频率ω_r/ω_f叶为每Σ/σ_d= 2.5的约1.5至约1.0,它仍然是定性的辩论,并且没有完全复制。作为原因,压力波动的幅度被认为是小的正弦振动,即线性现象,并且在本报告中,非线性的影响如在非常低的空化数处发生的浪涌问题。该事件的阐明是通过特征曲线法进行的,以便可以考虑它。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号