首页> 外文会议>日本水環境学会年会 >流入水中有機物回収から始まる未来型下水処理場に関する検討
【24h】

流入水中有機物回収から始まる未来型下水処理場に関する検討

机译:从回收流入水中的有机物开​​始对未来的污水处理厂进行检查

获取原文

摘要

流域における下水処理場のエネルギー拠点化のための施策として、流人水中有機物回収の重要性が国内外で指摘されている。最近は、ろ過やふるいによる固形物回収に加えて、膜を利用した有機物回収の研究も進められている。一次処理で有機物を回収すると後段の水処理は窒素·リンの除去(回収)が中心となるので、水生植物(微細藻類やウキクサ)を培養し、ここではエネルギー源としての活用を検討した。他方、汚泥処理としては回収有機物と水生植物のエネルギー回収方法としてメタン発酵を採用し、脱水汚泥は乾燥やコンボスト化後肥料として利用する新たな下水処理場を検討した。提案システムは有機物回収による創エネと曝気工程を省く省エネにより、電力自立が達成可能と試算されたので報告する。
机译:作为盆地中污水处理厂的能源依据的措施,日本和海外的水中水中恢复的重要性。最近,除了过滤和筛分恢复固体物质之外,使用膜的有机物质回收的研究也是先进的。当通过初级处理回收有机物质时,随后阶段的水处理以去除氮和磷(恢复),因此将其与水生植物(Microalga或Ukisa)培养,并利用使用作为这里的能源进行了检查。另一方面,作为污泥处理,采用甲烷发酵作为回收的有机物质和水生植物的能量回收方法,脱水污泥检查了干燥和燃烧后用作肥料的新污水处理厂。拟议的系统报告,通过通过有机物质恢复消除创建和曝气过程,可以通过节能实现权力独立性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号