首页> 外文会议>日本水環境学会年会 >包括固定化担体を添加した部分亜硝酸化リアクターの亜硝酸化性能と微生物群集構造の関係
【24h】

包括固定化担体を添加した部分亜硝酸化リアクターの亜硝酸化性能と微生物群集構造の関係

机译:亚硝酸盐性能与部分亚硝酸盐反应器中添加了全面固定化载体的微生物群落结构之间的关系

获取原文

摘要

部分亜硝酸化·アナモッタス法(PN/A法)は従来の硝化·脱窒による窒素除去法と比較して曝気コスト、発生汚泥量、有機物添加量を削減することが可能である。近年、生活排水処理の生物反応プロセスのメインストリームにPN/Aを導入する動きが世界各地で進hでいる。しかしながら、生活排水のNH_4~+濃度は、汚泥脱離液の NH_4~+濃度比べて一桁以上低く、安定した部分硝化を達成させることが課題となっている。低NH_4~+濃度排水では亜硝酸酸化細菌(NOB)の活性を阻害する遊離アンモニアを高く調節することが困難であり、亜硝酸の蓄積は望めない。そこで、遊離アンモニア以外のNOBの活性抑制方法として、熱処理が提案されている。硝化汚泥を包括固定化した担体を60°C温水に浸漬させると、担体中のNOBの増殖が大幅に抑制されている。しかし、熱処理後の長期的なNOBの活性抑制の効果と微生物叢の変遷との相関は未解明である。そこで今回、熱処理を行った担体中の長期的なAOB,NOBの存在率の変化を調査した。
机译:与传统的硝化/反硝化脱氮方法相比,部分亚硝酸盐/厌氧胺法(PN / A法)可以降低曝气成本,污泥产生量和有机物添加量。近年来,将PN / A引入生活污水生物反应过程主流的运动正在全世界范围内进行。但是,生活废水的NH_4〜+浓度比污泥解吸剂的NH_4〜+浓度低一个数量级以上,实现稳定的部分硝化是一个问题。对于低NH_4〜+浓度的废水,很难将抑制亚硝酸盐氧化细菌(NOB)活性的游离氨的含量控制到很高的水平,并且无法预期亚硝酸盐的积累。因此,作为抑制游离氨以外的NOB活性的方法,提出了热处理。当将其中全面固定有硝化污泥的载体浸入60°C的温水中时,显着抑制了NOB在载体中的生长。然而,热处理后抑制NOB活性的长期效果与微生物菌群过渡之间的相关性尚不清楚。因此,这次,我们研究了热处理后载体中AOB和NOB丰度的长期变化。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号