首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >都市における境内空間の保全に関する研究:定期借地による境内の保全手法
【24h】

都市における境内空間の保全に関する研究:定期借地による境内の保全手法

机译:城市区域空间保护研究:定期土地租赁的区域保护方法

获取原文

摘要

1.研究背景および目的―わが国において寺社はかつてより信仰の対象であり、名所としても人々に親しまれ、コミュニティの中心として存在してきた。また、現在においても寺社の境内空間は祭礼や初宮参りといった行事や人生儀礼を行う場として利用され、地域古来の伝統・文化を継承する役割を担っている。さらに、境内空間は地域のランドマーク、都市における貴重な緑地環境としての機能も持つだけでなく、防音・防火などの機能も保有し、災害時には避難場所としても利用されることから、地域生活に大きく貢献しているといえる。しかし、近年では都市化の影響により檀家・氏子の数が減少し、それに伴った寺社への寄付や奉納の減少により維持管理が困難となっている。また、永井らの既往研究では江戸時代の名所である寺社の7割以上が約180年経過した今でも現存していたが、そのなかには境内面積を敷地の切り売りなどで減少させた事例も散見され、境内空間の保全には各々の経営状態が大きく関係していたと考えられる。境内空間の消失・減少は、地域の歴史や伝統的景観、アイデンティティの喪失につながり、現在の都市において境内空間を保全し、存続させることは意義があるといえよう。
机译:1. 1。研究背景和目的-在日本,寺庙和神社一直是人们崇拜的对象,被人们誉为著名的地方,并已成为社区的中心。即使在今天,寺庙和神社的辖区仍被用作节日,参观第一座神社和生活习俗的场所,并在继承该地区的古老传统和文化方面发挥了作用。此外,区域空间不仅充当城市的地标性建筑和宝贵的绿色空间环境,而且还具有隔音和防火等功能,并且在发生灾难时也用作疏散场所,因此可以用于当地生活,可以说贡献很大。然而,近年来,由于城市化的影响,丹雅人和教区居民的人数减少了,随之而来的对寺庙和神社的捐款和奉献的减少也使维护变得困难。此外,Nagai等人在过去的研究中,即使在大约180年后,江户时代70%以上的著名庙宇和神社仍然存在,但是在某些情况下,该地区的面积减少了通过出售网站,每种业务状况可能都与保护区域空间有很大关系。区域空间的消失/减少导致历史,传统景观和该地区身份的丧失,可以说,保护和维护当前城市的区域空间意义重大。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号