首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >小布施町役場における災害時非常用電源システムに関する研究:太陽光発電を利用した提案
【24h】

小布施町役場における災害時非常用電源システムに関する研究:太陽光発電を利用した提案

机译:小城镇市政厅发生灾难时的应急电源系统研究:使用太阳能发电的建议

获取原文

摘要

日本は地震、津波や台風など災害が多い国で、大規模な災害が起きるとき、ライフラインが復旧するまで数日から数ヶ月を要することもある。災害対策本部や防災拠点では被害状況を把握し、迅速に人命救急を行うために非常用電源システムが必要である。長野県小布施町役場では非常用電源として軽油の発電機が備わっているが、燃料が使えなかった場合のためにバックアップ蓄電池を設けた燃料に頼らない発電システムが必要になる。小布施町は人口約11400人、 19.07k ㎡規模の町で、長野市の北東に位置する。既往研究で、太陽光エネルギーとバイオマスエネルギーのポテンシャルが高いことが明らかになっている。本研究では防災拠点である小布施町役場で太陽光発電による非常用電源システムの提案を行う。尚、ここで提案する自立型システムは発展途上国で応用したいと考え検討した。日常的に、蓄電池に充電しながら、電力の一部を役場で使用し、災害時に非常用電源として使用するシステムを提案する。
机译:日本是一个地震,海啸和台风等灾难频发的国家,一旦发生大规模灾难,恢复生命线可能需要几天或几个月的时间。灾害指挥总部和防灾基地需要应急电源系统,以便及时了解灾情并及时进行救生。长野县小叶市政厅配备了轻油发电机作为应急电源,但是如果不能使用燃料,则需要不依赖燃料和备用蓄电池的发电系统。小布施镇(Obuse Town)是位于长野市东北部的人口约11,400平方公里,面积19.07平方公里的城镇。先前的研究表明,太阳能和生物质能的潜力很大。在这项研究中,我们在作为防灾基地的Obuse市政厅提出了一种利用太阳能发电的应急电源系统。这里提出的自我维持系统被认为适用于发展中国家。我们提出了一种系统,该系统使用政府部门的一部分电力,同时每天对蓄电池充电,并在发生灾难时将其用作应急电源。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号