首页> 外文会议>土木学会;土木学会全国大会年次学術講演会 >山岳トンネルの迫め部におけるポリウレア樹脂吹付け工法の適用性について
【24h】

山岳トンネルの迫め部におけるポリウレア樹脂吹付け工法の適用性について

机译:聚脲树脂喷涂法在山区隧道近段的适用性

获取原文

摘要

矢板工法で作られた山岳トンネルにおいては,覆工コンクリートのアーチ部と側壁部の間に接合部(以下,迫め部)を有していることが多い.迫め部では,漏水の影響により付着力が低下するなど補修モルタルが剥落する場合がある.また,覆工コンクリート自体も打設の端部に位置するため,材質が良くない場合もある.筆者らはトンネルの剥落対策工として,ポリウレア樹脂吹付け工法 1)を開発してきており,今回,迫め部への同工法の適用性を確認することを目的として模型実験を実施したので,結果を報告する.
机译:用板桩法制造的山地隧道通常在衬砌混凝土的拱部和侧壁部之间具有接缝(以下称为压紧部)。在紧固部分,修补胶浆可能会由于漏水的影响(例如粘合力降低)而脱落。另外,衬砌混凝土本身位于铸件的末端,因此材料可能不是很好。作者已经开发出一种聚脲树脂喷涂方法(1)作为隧道剥离对策工作,这时,进行了模型试验,目的是确认该方法对紧固部分的适用性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号