首页> 外文会议>土木学会;土木学会全国大会年次学術講演会 >球体粒子を用いた三次元個別要素法による再液状化解析
【24h】

球体粒子を用いた三次元個別要素法による再液状化解析

机译:使用球形颗粒的三维离散元方法进行液化分析

获取原文

摘要

2010-2011年カンタベリ地震や2011年東北地方太平洋沖地震において,同一地盤が複数回液状化する再液状化現象の報告がなされた.この背景から, 地震動によるせh断履歴が砂の液状化強度に及ぼす影響に関する研究のニーズが近年再び高まっている. 室内試験における検討は Finn et al. (1970)など古くからおこなわれてきたが, 依然そうした液状化強度の変化の微視的理解に至っていない. そこで本研究では粒状体の微視的構造に着目できる三次元個別要素法(以降, DEM)を用いて二回の非排水繰返しせh断を受ける砂の巨視的な挙動の再現, 微視的構造の変化の検討に関して単純な条件を用いて基礎的な検討を行った.
机译:据报道,在2010-2011年的Cantaberi地震和2011年的东北东北太平洋地震中,同一地面多次被液化。在这种背景下,近年来由于地震运动的破裂历史对砂土液化强度的影响的研究需求再次增加,尽管实验室试验已经进行了很长时间,例如Finn等。 (1970)。然而,我们还没有对液化强度的这种变化有一个微观的了解,因此,在这项研究中,我们使用了三维单元素方法(以下简称DEM),可以将重点放在微观上。颗粒的结构,并重复两次不排水,使用简单的条件进行了基础研究,以再现液化砂的宏观行为并研究微观结构的变化。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号