首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >誘電エラストマーを利用した浮体式波浪発電ブイの下田市須崎漁港における実海域実験
【24h】

誘電エラストマーを利用した浮体式波浪発電ブイの下田市須崎漁港における実海域実験

机译:下田市铃木渔港实际海域中使用介电弹性体浮标的浮波发电浮标

获取原文

摘要

日本では周囲を囲う広大な経済水域から得られる再生可能エネルギーの1つである,波エネルギーの利用技術の開発が行われている。千葉らが開発した誘電エラストマーを利用した波浪発電は,波のエネルギーで誘電エラストマーの膜を変形させることで直接電気エネルギーを取り出すことができる。そのため,変換時のエネルギー損失を,従来の波浪発電の発電方法と比べて軽減できる可能性がある。
机译:在日本,正在开发利用波浪能的技术,波浪能是从该地区周围广阔的经济区获得的可再生能源之一。使用由Chiba等人开发的介电弹性体产生的波浪能可以通过使电波弹性体的薄膜随波能变形而直接提取电能。因此,与传统的波浪发电方法相比,有可能减少转换期间的能量损失。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号