首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >「新しき都市」に寄せられた坂倉準三の序文「小供の計畫」にみられる世界観:内田祥文の「國民住宅」構想に関する研究・その6
【24h】

「新しき都市」に寄せられた坂倉準三の序文「小供の計畫」にみられる世界観:内田祥文の「國民住宅」構想に関する研究・その6

机译:坂仓淳三在“新城市”的序言中所看到的世界观:内田义文的“国民住宅”概念,第6部分

获取原文

摘要

本稿は、内田祥文(1913-1946)の「國民住宅」構想が持つ歴史的意義を考究する研究の一部をなすものである。戦時下の日本において、内田は戸建て住宅から国土計画までを視野に納めた「國民住宅」構想の研究を進めており、その成果の一端として、「新しき都市-東京都市計畫の一試案」(1941)を発表している。この提案は、内田を筆頭に、市川清志(1917-1986)や濱田美穂(1915-1988、のちの浜口ミホ)らとの共同作品であり、その成果は、東京銀座の紀伊國屋にて展覧された後、『新建築』誌(1941.4)に提案内容の梗概が掲載された。
机译:本文是研究内田义文(1913-1946)的“国家住房”概念的历史意义的研究的一部分。战时在日本,内田正在从独立式住宅到国家土地规划的角度研究“国家住宅”的概念,作为结果的一部分,“新城市-东京城市计划的初步计划” (1941年)已经宣布。该提案是由内田清一率领的市川清(1917-1986)和滨田美穗(1915-1988,后来的滨口美穗)的合作作品,并在东京银座的Kinokuniya展出。发表在《新建筑》杂志(1941.4)中。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号