首页> 外文会议>日本建築学会関東大会 >新しい省エネルギー法の空調評価ための熱負荷算定の検討 第2報 EDD法を曰別負荷に拡張適用する上での問題点
【24h】

新しい省エネルギー法の空調評価ための熱負荷算定の検討 第2報 EDD法を曰別負荷に拡張適用する上での問題点

机译:在空调中评估热负荷计算的新节能方法的第二次报告扩展EDD方法以分离负荷的问题

获取原文

摘要

以上、EDD法を日別負荷に拡張する歳の留意点について述べた。なお、この他に、外皮負荷と内部発熱の分離、さらには外皮の内、貫流と日射の分離を検討中である。これらが可能ならば、地域(貫流)、方位(日射)、用途(內部発熱)の3つの要素に集約することが出来る。新しい省エネルギー法では用途が大幅に增えるが、仕組みを複雑にせず負荷の算定が可能になる。
机译:到目前为止,我们已经描述了将EDD方法扩展到每日负荷时要记住的要点。除此之外,正在考虑隔离外皮负载和内部热量,以及隔离外皮内部,直流和太阳辐射。如果可能的话,可以归纳为三个要素:面积(流量),方向(太阳辐射)和使用(山脊中的热量)。新的《节约能源法》将大大增加使用次数,但可以在不使机制复杂化的情况下计算负荷。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号